おはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです☆ 昨日は十五夜でしたね! あいにくの曇り空でしたが、 倉敷ケアセンターデイサービスでは お月見行事を楽しみました♪ まずはお月様を作りました! うさぎさんも、ちゃんと居ますよ〜! きれいなお月見の貼り絵が完成しました♪ お月見といえば、お団子ですよね! 今日は特別...
両備ヘルシーケアの記事一覧( 132 )
並べ替え
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、9月14日(水)に高松市を中心に活動されているボランティア団体ボラえもん様が当施設に来館され、 踊りやマジックを披露してくださいました。 イベントの最後には参加されたご利用者様皆様と一緒に”赤とんぼ”や”炭...
8月31日、夏の終わりを感じる日に浜町で流しそうめんを行いました。 そうめん以外にも厨房職員が用意したマスカット・ピオーネなどのフルーツを流し、目で見ても楽しめる流しそうめんとなりました。 両備ヘルシーケア浜町では9月18日(日)に敬老会を予定しています。 ご利用者様に楽しんでいただけるイベ...
皆さんこんにちは! きらびやかな衣装を身に纏った女性達が登場し、異国の雰囲気が漂う音楽に合わせて踊ってくれました。 ベリーダンスの歴史は古く、紀元前から踊り継がれており、エジプトや中東を中心に広がっていったようです。 途中でどうしたのかな?と思う場面が・・・ 1曲目が終了すると...
みなさまこんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 岡山でも大好評いただいている市民教養講座ですが、先日9月4日(日)に高松浜ノ町キャンパスを開講致しました。 初回となるこの日は岡山県立大学名誉教授の中嶋先生をお招きし、『元気に長生きする秘訣』というタイトルで講演していただきました。 &nbs...
おはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです☆ 先日長野県で行われた 第24回 日本介護福祉学会大会に出席して参りました。 その様子を一部ご紹介したいと思います。 大会は2日間に渡り、 1日目は太田貞司学会長や、宮島渡大会長による講演を聴講しました。 今後の介護分野で...
皆様こんにちは。 サン・オークス津山では夏の行事が盛りだくさんでした。 夏祭り、七夕、そうめん流し、夏の作物大収穫(スイカ、ますび、とうもろこし、きゅうり)、かき氷を食べに喫茶店へ! アートセラピーに初挑戦・・・など。 一部をご紹介いたします。 そうめん流しでは、流れるそうめんをじっと待ち、素早く救い上げるという早業で...
皆さん、こんにちは。 8月も健康チェックデーを行い、多くの方にご参加頂きました。 今回はまず、ボールを使用した体操に取り組んで頂き、ボールを使用した体操や転倒予防等、様々な体操を実施しました。 実施後、「体が楽になった。」「家でもやってみます。」といった嬉しい感想...
本日も、大安寺、西崎、高柳から地域の方が来られ、第三回目のあっ晴れ!もも太郎体操が行われました。 多数の方が来られ、口腔機能についての説明を熱心に聞かれ、体操をされていました。 次回は9月14日(水)10時からの予定です。 是非ご参加下さい。
皆さんこんにちは。 晴れの国岡山の名の通り、晴天が続く岡山に熱い心を持った「虹の会」の皆さんに笑いヨガを実施して頂きました。 笑いヨガは想像とイメージと言われました。 1メートルのバナナの皮むき、海の中の昆布や重量上げの恰好をしながらお腹の底から「わっはっはっ」と大きな声で笑ったり、リンゴの唄を歌ったりし...