サン・オークス岡山の入口、季節ごとに植え替える花壇では・・・ 梅雨空の中、インパチェンスが満開です。 また、デイサービスの庭で、小さな実を見つけました。 なんと「桃の実」 大きくなって・・・と願うばかりです。
サン・オークス岡山( 3 )
Category
並べ替え
『オージー技研㈱』の方をお招きして、特殊浴槽の使い方について、研修を行いました。 自分たちの業務の見直しもでき、新しい発見もありとても勉強になりました。 当施設の特殊浴槽は、専用の搬送車で浴槽内まで進入し、座ったままの姿勢で入浴できるタイプです。 ジャグジーや肩シャワーもついている、機能のとても充実した機...
玄関を飾るのは、江見看護師の大作です。 竹に色とりどりの花を活けました。
5月16日 少し遠出して高梁市の吹屋ふるさと村へ・・・ 町全体がベンガラ色で統一された町並みは、鉱山やベンガラ生産で繁栄した歴史を感じます。 あいにくの空模様、車の中からの散策となりました。 昼食はラフォーレ吹屋にて、地産地消にこだわった『千屋牛御膳』に舌鼓。 雨のせいか新緑が一段と綺麗でした。
さて本日は、花壇の手入れをしています。両備ヘルシーケアでは、蝶を増やそうと様々な試みを展開中ですが、この時期の花と言えばやはりパンジー・ビオラ。 蝶自体はこれからの季節だんだんと減ってきますが、パンジー・ビオラは、春まで十分楽しめます。 作業中に早速ツマグロヒョウモンがやってきました。パンジーやビオラなどスミレの仲間は...
サン・オークス岡山では、日常生活能力やADLの維持及び機能低下予防を目的とした運動やリハビリに取り組んでいきます。 みなさん熱心に取り組んで下さっています。
サン・オークス岡山に山陽ダイヤパーサービスさんをお招きして、オムツに関する研修を行いました。 オムツの基本的な取り扱い方や当て方を学びました 職員同時でオムツを当て合い、実際のオムツ装着感などを体験しました。
毎年恒例の『サン・オークス岡山 花火大会鑑賞会』を行いました。厳しい残暑が続いておりますが、 天候にも恵まれ絶好の花火大会日和となりました。施設から見える迫力ある花火を皆様楽しんでおられました。 入居者様のお部屋からも花火が綺麗に見えました。 屋上は入居者様だけで...
サン・オークス岡山にて介護ボランティアを募集いたします。この機会に介護を経験してみませんか?ボランティアにも様々な内容があり、それぞれに楽しみがあります。詳しくは下記をご参照ください。 ⇒ ボランティア募集要項pdf
7/28(土)、サン・オークス岡山(岡山ケアセンター 両備サン・オークス)で毎年恒例の夏祭りが開催されました。 連日猛暑が続いておりますが、お蔭様で盛大に行われ、楽しい夏のひとときを過ごしていただくことができました。 ご参加くださった皆様、大変お世話になり有難うございました。こ...
岡山ケアセンター 両備サン・オークスのデイサービスでランチバイキングがありました。 ご利用者さまがそれぞれお好みの食べ物を選りすぐり、何を食べるか社員と談笑しながら楽しいランチタイムとなりました。 バイキングは、自然に楽しい雰囲気になり会話が弾みます。また、料理を見て回り、好きなものを選んで...
サン・オークス岡山は、お花見スポットにも恵まれていて、今年も健脚を兼ねて近くの名所『岡山後楽園』へお花見散策に出かけました。日本三大名園の四季折々の景色を身近に楽しむ、岡山ならではの恒例企画です。 春のやわらかな空気が漂う中、皆さま気持ちよさそうに散策されていました。 岡山のサクラもあと幾日でしょうか...
毎週日曜日にサン・オークス岡山で行われております新しいデイサービスに参加させて頂きました。 この日曜デイサービスは新たな試みとして、運動や健康を主題としたイベントを沢山ご用意しております。 気功に基づいた呼吸法やマッサージに精通していらっしゃるインストラクターの大平さん。腹式呼吸を中心に丹田を意識した、内臓の活発化を図...