両備ヘルシーケアの記事一覧( 4 )

並べ替え
花壇植え替え in 丸の内
昨年11月に、岡山市庭園都市推進課、岡山市公園協会、丸の内西町内会の皆さん、両備ヘルシーケアの施設入居者、スタッフともに花壇化した、石山公園の一画の花を植え替えしました。 昨年の花壇化以降は、観光客の方々を中心に大変好評をいただき、被写体としてまた、自撮りの背景として多くの方々のカメラに収まってきました。  ...
第32回国際アルツハイマー病協会国際会議に参加して
日々、認知症ケアに関わっておられる皆さんへ 2017年4月26日~29日、第32回国際アルツハイマー病協会国際会議(ADI)が国立京都国際会館におきまして開催されました。 日本での開催は、2004年ADI国際会議以来です。 会議プログラム『認知症:ともに新しい時代へ』というものです。 この国際会議に参加出来たことは、我...
第5回市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 が開催されました
4月23日(日)、第5回市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 が開催されました。天候にも恵まれ、丸の内ヒルズ8Fの会場からの眺めも最高でした。 今回の講師の先生は、元甲南大学教授の臼井英治氏で、「世界各地の花のふるさとを訪ねて」と題して、講演されました。 幼少の頃より花には興味がお有りだったそうで、引退後やっと世界を歩き回...
両備グループフェア「お仕事探検隊!」はじまりました
こんにちは、本日3月25日と明日26日の二日間、コンベックス岡山にて、両備グループフェア「お仕事探検隊!」が開催されています。 当然、我々両備ヘルシーケアも出店しております。 ポップコーンやわたがしのサービスの他、マッサージコーナーや、岩盤足浴体験コーナーもあります。 怖がられるかと思いましたが、意外と人気なガイコツく...
工事が順調に進んでいます。〜両備ヘルシーケア玉島柏島〜
両備ヘルシーケア玉島柏島の工事現場では、順調に工事が進みあっという間に鉄骨が組み上がりました。 ほぼ全体像が見えてきて、思いの外大きくて驚いています。 向こうに南側に残した既存の日本庭園が見えます。完成した建物の中からどんな感じに庭が見えるようになるのか、今から楽しみです。
サン・オークス津山 ショートステイ増築工事 安全祈願祭
昨日3月3日、津山市内の勝部神社において、施主、施工業者、設計事務所の各工事関係者が集い、サン・オークス津山 ショートステイ増築工事の安全祈願祭が厳かに執り行われました。 既存のサン・オークス津山の北側隣接地に、従来型個室25床のショートステイ棟を建設致します。 まもなく工事に取りかかり、年末のOPENを目指します。 ...
市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 が開催されました
2月26日、丸の内ヒルズで、市民教養講座〜丸の内キャンパス〜が開催されました。 今回の講師は、元岡山県立大学産学官連携コーディネータの湯浅光行氏でした。 「現代の日本社会を築いた経営者達の元気の源」と題し、渋沢栄一や、大原孫三郎などを例に、共通する資質としての『公心(おおやけごころ)』などについて、お話を頂きました。 ...