こんにちは、岡山ケアセンター デイサービスです。サン・オークス岡山の1Fにあります。 何日か前に、デイサービスの外側に、「テラスから続くウッドデッキがあるといいなあ。」という話があがり、スタッフの手作りでウッドデッキを作りました。 構想を練って、図面を描き、材料を調達。 仕事の合間に少しずつ準備を進め、まずはしっかりと...
両備ヘルシーケアの記事一覧( 6 )
並べ替え
11月13日、さわやかな秋晴れの空の下、倉敷市玉島柏島において、来夏OPEN予定の有料老人ホーム「(仮称)両備ヘルシーケア玉島柏島」の地鎮祭を執り行いました。 式には我々施主の他、工事関係者が一同に会し、工事中の安全を祈願致しました。 敷地内に、立派な日本庭園の残る素晴らしい環境の場所です。 これから工事が始まってまい...
今日はおかやまマラソンの日、施設の近くの旭川沿いの道路がコースになっていたので、応援に出ました。 「自分自身は動けないので、自分の分まで頑張ってほしい」と一所懸命応援しています。 頑張っている人たちを見て、利用者皆様元気をもらったようです。その日は上機嫌に過ごされました。
本日、近くの夢二美術館の敷地内にある『ひじり庵』へ、美味しいランチを食べに行きました。 豪華なランチに思わずにっこり! 箸が止まりませんでした。
食欲の秋です。 本日は5Fの住宅型有料老人ホームの入居者様と、昼食にお好み焼きをつくりました。 お肉やシーフド、トッピングにはチーズにキムチ・・・ 入居者様自らキャベツやネギを切られ、焼いて下さいました。 熱々焼き立てのお好み焼きを、ふぅーふぅーしながら「美味しいね。」「いつもより沢山食べてお腹が苦しい」など笑顔いっぱ...
11月4日に、へそヒーリングを体験しました。 最近話題の健康法だそうです。 腸内環境の改善や肩こり・腰痛の緩和など嬉しい効能です。 おへその廻りを15分ごとの角度で押してほぐします。 音楽に合わせおへそを意識して身体を動かしていくと、じんわりと汗ばみ身体がほぐれていくのがわかりました。
昨日は、丸の内ヒルズ前の石山公園の一角に花壇をつくりました。 岡山市、公園協会とともに、両備ヘルシーケアの施設入居者、スタッフ、そして近隣の町内の方も交えて行いました。 飛び入りで、丸の内ヒルズ内のおひさま保育園の園児達も加わり、賑やかなイベントになりました。 はじめに、公園協会の方に植え方のポイントなどアドバイスをい...
10月31日、丸の内ヒルズ8Fにて、日本とベトナムの交流ティーパーティーが開かれ、倉敷芸術科学大学の留学生2名と丸の内ヒルズ7Fの有料老人ホーム入居者が、対面して交流を深めました。 窓から岡山城の見える部屋でリアル初対面の3人 お互い『留学生プラチナサポート事業』の参加者で、Skypeを通し...
10月28日両備サン・オークス デイサービスにて秋の大運動会を開催致しました。 ①施設長挨拶に始まり ②③準備運動 ④応援 ⑤⑥車椅子によるおやつ釣りゲーム ⑦社員によるスピード競技 ⑧⑨万歳にて閉幕 日頃の感謝も込め言葉にできないくらいのありがとうを送りました。 次の日?いえいえ次の次の...
今年もハロウィンの日が近づいて来ました。 サンオークス岡山では、風船を使って飾り付けをしました。 風船が割れないか脅えながらの作成でした。 高齢の方にはハロウィンになじみがなく「これなぁーに?」という反応でしたが、 面会のお家族様には大うけで、ホッとしました。
