両備ヘルシーケアの記事一覧( 104 )

並べ替え
倉敷雛めぐり
春はそこまで、と期待しながらお出かけした先は倉敷市の最南端「児島」。 一日中しとしとと雨が降り続き、寒さが身体に堪える春はまだ遠い、と実感しながら野崎邸別邸への雛めぐり。 迨暇堂(たいかどう)には約200点の人形を特別公開。少女たちの成長を見守り、見送ってきたひな人形たちが、迨暇堂に招かれました。時代と主に少しずつ顔立...
避難訓練!~倉敷ケアセンター~
皆様おはようございます! 倉敷ケアセンターです。   まだまだ乾燥の季節ですが、火の元など、ご安全にされていますか?   倉敷ケアセンターでは、年2回程、避難訓練を実施しております。 先日、デイサービスとショートステイ合同で訓練を実施致しました。 ご利用者様のご協力のもと、無事訓練を行なう事が出来ま...
うれしいひなまつり~倉敷ケアセンター~
皆様おはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです。 寒さも和らぎ、日差しの暖かさを感じるこの頃となりました。 倉敷ケアセンターの梅の木も、見頃を迎えています! さてこの3月3日は、ひなまつりでしたね。 倉敷ケアセンターでも、季節行事をお楽しみ頂きました。 3月3日に間に合うようにご利用者様は協力しながら素敵な...
臨床美術 in 高松
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   皆様が楽しみにされている臨床美術。今回はオイルパステルのアートプログラムです。 テーマは『まる・さんかく・しかく』です。 この3種類の形だけで絵を描くというものでした。 ですが、ただ3種類の形を描くというものではありませんでした。 まるの中にはさんかく、さん...
両備ヘルシーケア 西大寺会陽
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 2月17日(土)に、極寒の中を約9000人の男衆が一堂に会して「宝木」を奪い合う 日本の最大奇祭のひとつにも数えられる「西大寺会陽」が開催されました。 両備ヘルシーケアの男性社員でチームを組み、当施設からも2名が参加いたしました。 宝木を見事、手にした人は『福男』と呼...
両備ヘルシーケア玉島柏島 地域交流イベント
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 先日、地域で活動されている『たましま会(玉島学会)』の方々をお招きし、 見学会&介護予防運動イベントを開催いたしました。 はじめに、両備ヘルシーケア玉島柏島の概要についてお話し、 実際に施設内で提供している介護予防運動を、皆様に体験して頂きました。 参加者の方々からは...
お雛様アレンジメント 〜サン・オークス倉敷〜
ひな祭りの時期が近付いてきていることもあり、今回はフラワーアレンジメントでひな祭りの飾りつけを作成しました。   「これはどこに入れようかしら」「こちらの向きがいいかしら」と1本ずつ丁寧にさしていきアレンジメントが完成しました。 「歌のとおりピンクの桃の花も入りお雛様とお内裏様もきっと喜んでいるわね」と皆様笑...
両備ヘルシーケア玉島柏島 節分イベント
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、2/3の節分の日にちなんで 節分イベントを開催いたしました。 鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、一年の無病息災を願いました。 最後は甘納豆を皆様で召し上がっていただき、楽しい節分イベントとなりました。    
両備ヘルシーケア玉島柏島 バレンタインデー
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、2/14のバレンタインデーに チョコレートを使った手作りおやつを召し上がって頂きました。 ハート型のいちごとホイップクリームを添えた華やかなおやつに 「食べるのがもったいない」と言われながらも、 「美味しい」と完食してくださいました。 ご入居者に日頃の感謝...
豆まき in 倉敷
2月と言えば節分です。ここサンオークス倉敷の2F、3Fケアステーションにも赤鬼、青鬼がやってきました。     皆様手づくりの豆で「鬼は外、福は内」と大きな声で豆を投げると赤鬼、青鬼はパワーに圧倒され動くことが出来ませんでした。笑顔あふれる豆まきで「福」がたくさん舞い込んできました。