皆さんこんにちは! 立春を迎えたとはいえ、春の気配はまだまだ先のほうですが… 倉敷ケアセンターデイサービスでは、あるご利用者様が、先日なんと100歳のお誕生日を迎えました! こちらのご利用者様、実は倉敷ケアセンターを10年以上ご利用して頂いており、 なんと100歳のお誕生日当日もデイサービスをご利用して下さいました! ...
両備ヘルシーケアの記事一覧( 105 )
並べ替え
寒い寒い真冬の真っただ中、薄曇りの空は時折晴れ間が見え隠れしておりましたが、車中は様々な話に花が咲き、山や海の景色を車窓から眺め笠岡市立竹喬美術館へ到着しました。 今回は若くして没した岡本神草と共にその時代に人気を博していた仲間たちの作品展です。 38歳でこの世を去り、充分な活...
合唱団「玄」の皆さんによる3回目のコンサートがありました。 「雪・冬景色」と皆様よくご存知の曲からはじまり、昨年のコンサートで歌った韓国、中国、インドネシアの曲も披露してくれました。 耳にしたことがある曲でもアレンジが違ったり、原語で歌ってくれたり、それぞれ国によって特徴がありました。ご存知の曲は口ずさまれたり、リズム...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 今回の臨床美術のテーマは、『なにか不思議な形』です。 まず、白い紙をじゃばらに折り、折ったところに墨で思うままに塗っていきます。 墨が乾いたら紙を広げ、更に広げたところにも墨で線や丸や四角などの形を描いていきます。 ...
皆さまこんにちは! 平成で一番の大寒波が到来していますが、風邪など召されていませんでしょうか? 倉敷ケアセンターでは現在、幸いインフルエンザ感染者もなく 明るく毎日営業しております! さて先日は倉敷ケアセンターに、バルーンの国から女の子が来てくださいました~♪♪♪ 何やら器用に...
倉敷市立美術館で開催されているコレクション展に行って参りました。 「これは、何が描かれているのかしら?」と近くに行ったり、遠くで見たり、また「どこにパンが描かれてあるの?」と頭を悩ませたり・・・お好きな絵画の前では「この色遣いがなんともいえないわぁ。」と感心して眺めたりじっくりと足をとめてご覧になりました。 同会場で倉...
サン・オークス倉敷の入居者アンケートに「卓球がしたい」と毎年少数ではありますが、そんなご意見が地道に続いていることを数年見過ごしてきましたが、ついにそのご希望を叶える時がきました。 本部に眠っていた卓球台が、ついにサン・オークス倉敷で陽の目を浴びる時がやってきました。 第一回の教室は白熱したラリーが繰り広げられ歓声も高...
「♪オー・ソレ・ミオ♪」と迫力ある声量で始まると少しびっくりされたようでしたが、1曲目が終わると大きな拍手が起こりました。 カンツォーネはイタリアの人々に親しまれた曲で、日本の演歌みたいなものと教えて頂きました。また、楽しいエピソードも聞く事ができ、旅行気分も味わう事ができました。 また、シャンソンはフル...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 12月22日(金)に当施設にてクリスマス会を開催しました。 当日は社員によるバンド『Oh! Matto Bar's (大的場's)』が 「瀬戸の花嫁」と「北酒場」を演奏しました。 ご利用者様も一緒に歌われ大盛況となりました。 バン...
皆さまこんにちは! 倉敷ケアセンターデイサービスです☆ 倉敷ケアセンターでは先日、福田神社へ初詣に行きました。 まずは記帳を済ませて… お賽銭を入れて、お願い事! お守りや破魔矢も頂いて。 おみくじも引いてみました。 結果はいかに??? 皆様しっかりとお参りできたご様子でした。 本年も皆様が健康でお過ごし...