両備ヘルシーケアの記事一覧( 151 )

並べ替え
がん哲学外来in桃太郎カフェ
丸の内ヒルズ8階で樋野興夫先生の〈第2回〉がん哲学外来in桃太郎カフェが開催されます。がん患者・家族だけではなく、がん哲学外来に興味のある方の参加をお待ちしております! 準備の都合上、お越しの際は事前にお申し込み下さい。 お問い合わせは下記まで。 【日時】 平成26年2月16日(日) AM9:30〜12:00 【場所】...
お餅つき大会
「モチ」は民俗学でいうハレの日(非日常、とくに神祭など祝いの日)の食べ物で、稲作農耕の食文化の一つとして伝えられました。その餅を食べることで神の霊力を体内に迎え、生命力の再生と補強を、また豊作と家内安全を祈りました。 歴史ある日本の伝統行事のひとつとして捉え、サン・オークス倉敷でもささやかに行いました。男性陣は、はっぴ...
クリスマス バイキング
今年最後のバイキングはクリスマスメニューがいっぱい!まるでパーティのような品揃え。天ぷらは目の前で揚げアツアツ!揚げたてのドーナツに、きなこをまぶして美味しかったこと。ケーキはロールケーキを薪に見立てた「ブッシュ・ド・ノエル」その他、色々ありました。あれもこれも、おなかいっぱいいただきました。
介護予防運動指導員養成講座
景観の良い丸の内ヒルズ最上階にて、『介護予防運動指導員養成講座』が行われました。今日は認知症 うつ予防についての知識を深めるための講座や、現在デイサービスにてご利用者様に取り組んでいただいている介護予防トレーニングの実践を学びました。
豪渓紅葉ツアー
岡山県総社市北端から吉備中央町(旧賀陽町)にわたる、高梁川支流槙谷川の上流にあり、中天にそびえ立つ330mの天柱山・剣峰など数知れない奇岩絶壁のいかつい岩石美と、 清流と紅葉の調和した渓谷が壮大な自然美をくりひろげる景勝の地「豪渓」へ紅葉狩りに行ってきました。川面に映えるもみじの美しいこと。赤、黄、橙色など緑と重なり合...
オカリナ演奏会
オカリナサークル「ほほえみ」の皆さんが来場し演奏会を開いてくださいました。 オカリナの演奏はもちろん、「旅愁」、「里の秋」なども歌われ村祭りの曲では入居者様もボランティアの方が用意してくださったタンバリン、マラカスなどを手にされ合奏されました。 日本を旅するということで芭蕉布(沖縄)から恋の町札幌(北海道)まで各地の曲...
ピアノ演奏会
日曜日の昼下がり、三連休の中日にピアノ演奏を開催いたしました。外出の方もおられ少し寂しい演奏会になるかな?と思っていたのですが、演奏してくださる方が「ピアニスト:安田幸希子さん」だとわかると多くの方がおいで下さいました。グランドピアノの屋根の部分を大きく空けることなど滅多にないことですが、やはり、音の迫力が違い、見栄え...
マジック&ジャグリング
岡山県内で活躍されているボランティアグループ「メルシー」のメンバーによる手品とジャグリングのステージが行われました。まずは定番のスカーフを使ったマジック。一枚のスカーフが次々色鮮やかなスカーフとなって繋がって出てくる様子にびっくり。入居者様もマジックに参加!!紐の長さが持つたびに変わる?え!どうなってるの?・・・マジシ...
アロママッサージ~体験
香りのついたオイルでリンパの流れに沿って全身をもみほぐす「アロマボディトリートメント」指圧とヨガのストレッチを組み合わせた「タイ古式マッサージ」などリラックスタイムの提供をしてくださるDIANAの中山さんが始まる前にしっかりとカウンセリングをします。今日の体調にあわせた内容で組み込んでくださるので安心。無理なこと、嫌い...
コスモス観賞ツアー
台風により2日延期となったツアー。参加者も当初より若干減り少し寂しいツアーになるかと思いきや、内容充実、大満足のツアーとなりました。笠岡干拓地に咲く300万本のコスモスは曇り空を一掃するかのような鮮やかなピンク、オレンジ色の花弁が満開。コスモス畑の真ん中に、全体を見渡せる高台がありました。道路を挟んで左右に広がるコスモ...