皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設のレクリエーションの一部を披露します。 5月は梅雨のシーズンということで、 細かい作業でしたが一つ一つ丁寧に、 とても真剣に取り組まれていました。 完成した絵はフロアに飾りましょう♪
両備ヘルシーケアの記事一覧( 63 )
並べ替え
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設のレクリエーションの一部をご紹介いたします。 先日、紙芝居『金色夜叉』を披露しました。 声色や音量、トーンを変えながら 登場人物の感情を表現しました。 当施設での紙芝居の披露は初めてでしたが、 「またやって」とアンコールのお言葉を頂きました。 次回...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今回は、水災害想定で消防避難訓練を実施しました。 ↑災害発生時の放送 ↑避難誘導の様子 次に、消火器の使用方法について改めて勉強しました。 実際に触れてみることによって 消火器の取り扱いが身に付きます。 消防避難訓練は年2回開...
日ごろから「脳トレ」や「ぬりえ」など細かな作業も黙々とこなす、ご入居者様を紹介します。今回は掲示板に折り紙で大小のこいのぼりを作り、それを飾ってくださいました。ところどころに花をあしらい、センスも抜群。お話を伺うと「女学校を出てどうしても東京へ行きたくて親にお願いして文化服装学院へ行って和裁、洋裁を習ったんよ。」と。セ...
こんにちは、倉敷ケアセンターです。 早いもので5月に入り、過ごしやすい季節になってまいりましたね。 5月9日、今日は母の日☆ ということで、いつもよりちょっと豪華なおやつを召し上がっていただきました。 &nb...
5月9日は母の日です。 ご家族の方からお母様へ たくさんのプレゼントが届きました。 なかなか直接お会いしていただくことができない中、 素敵な御届け物に、皆様とても良い笑顔で こちらも幸せな気持ちになりました♪ 感謝を込めて、ありがとうございます。
昨年同様、コロナ禍でのゴールデンウィークでした。昨年と違っているのは、外出している人の多さです。人流を止めておきたいところですが、一年前からずっと我慢してきました。ようやく終息の光が「ワクチン」という形で見え始めています。どうか、もう少し、辛抱してできる限りの感染防止策に勤しみたいところです。 そんな中、広島から息子様...
本年4月で7周年を迎えました。いつもならスタッフの出し物などで、盛大に行われますが昨年に引き続きコロナ禍で自粛ムードでの開催です。 昨年一年間のスナップ写真を音楽に乗せてスライドショーを実施しました。 ご自身が映ったり、お隣の方が映ると「きれいに撮ってくれて・・」「わぁ、恥ずかしい」など声が上がっていました。毎日、何気...
今月も可愛らしいカレンダーが完成しました。 5月の端午の節句の頃はちょうど季節の変わり目にあたるため、 体調を崩さないように気を付けましょう。
当施設の正面玄関の向かいに、 花や植物を植えているガーデニングスペースがあります。 そこで栽培していたいちごがついに実り、収穫することができました。 今回収穫できたのはわずか3粒ほどでしたが、 真っ赤に実ってしっかり甘味もあり美味しくできました。 次の収穫が楽しみですね♪