両備ヘルシーケアの記事一覧( 89 )

並べ替え
両備ヘルシーケア玉島柏島 2月のおやつ
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   本日、2月14日のバレンタインデーにちなんで ココアプリンを提供いたしました。 旬のいちごが乗った、甘くて美味しいおやつを食べて幸せな気持ちになりました。 来月は、ひな祭りにちなんだおやつを提供させて頂く予定です。 お楽しみに!
屋上の雪模様 〜サン・オークス倉敷〜
2/11(月)建国記念日の朝、起きてびっくりされた方も多いのではないでしょうか? 週末には西大寺会陽があり備前平野に春が来ると言われていますが、倉敷市内でも積雪3cmの雪景色でした。 屋上からの景色を見ようと上がってみるとなんとかわいい雪だるまが出迎えてくれました。毎朝5:30に起床し屋上に上がることを日課にしている入...
バルーン・アート 〜サン・オークス倉敷〜
色々なカラーの長い風船の形を変えて様々な物を作ってくれました。 「動物は鼻から作っていくんですよ」とかわいいプードルが出来上がり、続いて大きなかわいい花や星などあっという間に完成しました。 今年はイノシシ年ということでお好きな色でハート型にした風船にうりぼうをつけてのプレゼントがありました。「まぁ、かわいい、こんなに近...
両備ヘルシーケア玉島柏島 おやつ作り
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、2月4日に入居者様とフレンチトースト作りを行いました。   生地をホットプレートで焼いて、綺麗にお皿に並べて、 最後に上からメープルシロップをかけて美味しく頂きました。 手作りすると、美味しさも増すようです。 ご参加ありがとうございました。
2.3階ケアステ通信 〜サン・オークス倉敷〜
今日は、なんだか、そわそわした雰囲気のケアステ。どうやら鬼たちがやってくる噂を聞きつけたからです。 まず準備体操、元気よく「鬼のパンツ」を歌って踊り身体をほぐした後は、鬼のくす玉を大きな豆で割って鬼退治、一生懸命投げますがなかなか割れません。 そこで鬼退治にはかかせない桃太郎の登場、「えい、やー」と力をこめて棒でたたく...
詩吟・詩舞 〜サン・オークス倉敷〜
岡山県で吟と舞の教室をされている哲泉流日本吟詠協会方々10名ぐらい来場しご披露いただきました。 詩吟の朗々とした声に「すごいなぁ」と感心され、刀、槍を持っての踊りは「おぉ」と思わず声が出るほど迫力がありました。 そして三味線に合わせて「湯島の白梅」「リンゴの唄」など大きな声で歌い、「炭坑節をご存知の方は一緒に踊りましょ...
おりがみ教室
二回目のおりがみ教室が開催されました。   まずは三方に挑戦、折り方の説明を聞きながら手を動かしていくとどんどん形が出来ていき、最後に広げて出来上がり。「わぁ、かわいい」と言われ二個目に取りかかるとあっという間に完成していました。 次は着物、今度は聞くだけではなかなか前に進まず「これはこうかな?それともこっち...
両備ヘルシーケア玉島柏島 初詣
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 1月8日、今年も柏島神社へ初詣に行ってまいりました。 しっかりと手を合わせ、元気に楽しく過ごせますようにと願いました。 柏島神社の神主さんにお祓いをして頂き、身も心も清めて頂きました。