各施設News&Information( 28 )

Category
並べ替え
両備ヘルシーケア柳川 共用部のご紹介【和室】
今回は、両備ヘルシーケア柳川3階にある和室をご紹介します。   ラウンジの隣に入り口があり、上がり框になっています。 和室に入ると床の間には掛け軸があり、柏元 鶴年先生の水墨山水図を飾っています。 ゆったりとした気分でご家族やご友人の方とお過ごしいただけます。       &nb...
折り紙教室 〜サン・オークス倉敷〜
今回は季節にぴったりの「セミ」と「スイカ」を作りました。折り⽅を教えてもらうとあっという間に出来上がり。 「少し⽻が広がりすぎたかな」「目を書いたら可愛らしくなった」「スイカは種を書かなくちゃ」など楽しみながら完成させていきました。 「これは⽞関に飾ろうと」と笑顔で作品を眺められていました。   久しぶりに折...
ドライブツアー 〜サン・オークス倉敷〜
王⼦が岳へドライブツアーに⾏ってきました。瀬⼾内の塩の流れがはっきりと⾒てとれ、前⽅に浮かぶ「クジラ島」、遠くは瀬⼾⼤橋の全貌、四国屋島まで⾒ることが出来ました。 開けてある窓からは⼼地よい風が吹き込みクーラーも要らないほどでした。「海を⾒るのは久しぶり、気持ちよかった」と皆様とても喜ばれていました。 「王⼦が岳」を背...
両備ヘルシーケア玉島柏島 【ランチツアー】
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 7/23に『あずまや』さんへランチツアーに行ってきました。 ランチツアーは当施設として初めての企画ということもあり、 参加された方々はこの日をとても楽しみにされていたようです。 うどん・そば・お寿司・天ぷら・うなぎなど、 メニュー豊富でボリュームもあり、食べきれないほ...
夏祭り  〜サン・オークス倉敷〜
サン・オークス倉敷の四大行事の一つ「夏祭り」が20日も遅れて梅雨明け宣言した日に、暑い、暑い、日本列島灼熱のもと、熱き想いを馳せたスタッフにより盛大に行われました。 入り口は、抑えめのトーンでアレンジした花々が出迎え、ウェルカムドリンクはラムネ、また特性夏祭り弁当、枝豆、フライドポテト、フルーツポンチ、わらび餅・・・お...
両備ヘルシーケア柳川周辺情報
  両備ヘルシーケア柳川があるハレクロスタワーの南東には東中山下公園があります。 6月頃はあじさいの花が色づき、木々の緑が濃くなります。7月中旬頃からは蝉の声が響き始め、木陰に気持ちの良い風が吹きぬけています。 天気の良い日に立ち寄って、一休みしてみてはいかがでしょうか。
屋上通信~スイカの収穫  〜サン・オークス倉敷〜
今年も屋上に見事なスイカがたくさん出来ました。 「蔓が枯れて、たたくといい音がするからもう食べ頃」とはさみで切り離し持ち上げると、「こんなに大きいと抱えるのも大変だわ」と皆様で力を合わせて収穫していただきました。昼食のデザートで皆様に召し上がっていただきます。どんなお味でしょうか、たのしみですね。 スイカのほかにもトマ...
ライオンズクラブ様来所 in 高松
昨年に比べて遅い梅雨入り致しました。恵の雨になりました。 皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア高松です。   先日、両備ヘルシーケア高松デイサービスフロアにて、慰問グループのライオンズククラブ様が来所されました。   マツケンサンバの曲に合わせて踊られたり、鹿の皮を使用した太鼓で演奏されたり、 カラオ...
三和保育園お楽しみ会  〜サン・オークス倉敷〜
近くの保育園の園児たちが遊びに来てくれました。歩いてくる園児たちの声がだんだん近くなってくると、今年も無事到着できた、と安心します。今年は長引くインフルエンザの流行で一か月遅れでのお楽しみ会でした。   園児の自己紹介「好きな食べ物はリンゴ、お寿司」など元気な声で発表すると大きな拍手が起こりました。 &nbs...
朗読&オカリナコンサート
朗読とオカリナのジョイントコンサート。 オカリナの演奏にのせて「希望の木」を朗読してくれました。東日本大震災で津波に負けず1本だけ残った松の木。目の前に情景が浮かんでくるようで、涙された方もおられました。 オカリナコンサートでは自作のオカリナ3種類で「世界一周しましょう」と様々な国の曲を聴かせてもらい、やさいし音色に心...
春の院展  〜サン・オークス倉敷〜
倉敷市立美術館で開催されている「春の院展」に行ってきました。 毎年楽しみにされている院展で、今年は副題に「和の伝統が告げる令の始まり」と新時代の幕開け期待している 展示会でした。一点ずつじっくりと鑑賞され、気に入った作品の前では「これは素晴らしいなぁ」「まるで写真のようだね」など話をされながら心行くまで堪能されました。...
絵手紙教室 ~サン・オークス津山~
 6月29日に絵手紙教室を開催いたしました。 梅雨入りも近く、カタツムリの絵を参考に描かれていました。 天気の良い日が続いており、梅雨入りはまだ先のようですが、日中気温の高い日もありました。 季節の変わり目でもあるので、皆様体調には十分お気を付けください。
両備ヘルシーケア柳川 共用部のご紹介【応接室】
今回は、両備ヘルシーケア柳川3Fにある「応接室」をご紹介いたします。 応接室には座り心地の良いソファーに広いテーブルがあり、ゆったりとお過ごしいただけます。急な来客時やご家族、ご友人とのご利用も可能です。 また、大型テレビを設置しておりますので大画面での映画やゲーム(PS4)、カラオケなどもお楽しみいただけます。 毎月...
両備ヘルシーケア玉島柏島 【あじさい見学&買い物ツアー】
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 6月24日・25日で岡山県浅口市の天草公園へあじさい見学へ行ってきました。 たくさんのあじさいが綺麗に咲いており、天気も快晴で暑さを感じました。 あじさい見学の後は、百円均一へ買い物に行きました。 安くて便利な商品がたくさん並んでおり、選びきれないほどの品数に驚きまし...
ハレクロスタワー4F屋上庭園『たま神社』 両備ヘルシーケア柳川
和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)に併設され話題になった「たま神社」が、両備ヘルシーケア柳川があるハレクロスタワー4F屋上庭園に分祀されています。 たま神社は、和歌山電鉄貴志駅で「ネコ駅長」として人気を集め、2015年6月に亡くなった三毛猫の「たま」を祭神とした神社です。 また屋上庭園には「子どもに楽しいま...
山野草  〜サン・オークス倉敷〜
「昨日、山野草を持って来てくれたから見に来て」と声をかけていただいたのでお部屋に伺いました。 ほとんどが初めて見る花で、京鹿子、浜なでしこ、ほたるぶくろ、うつぼ草とどの花も凛としているなかにかわいらしさがありました。うつぼ草は別名を夏枯草(かこそう)と言われ漢方薬にもなるそうです。日頃みることが出来ない山野草、心が和み...
両備ヘルシーケア玉島柏島 【ランチツアーのお知らせ】
皆様、こんにちは。 来月は、当施設初めての試みとして、ランチツアーを計画しております。 日時:2019年7月23日(火)11:00 場所:あずまや 参加人数:10名程度まで うどんやそばといった涼し気な料理や、季節の料理を味わいに出かけましょう。 皆様のご参加、お待ちしております。
両備ヘルシーケア玉島柏島 【6月のおやつ】
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今月のおやつは、【あじさいケーキ】でした。 水色と紫のホイップクリームをあじさいの 花びらのように絞ったケーキです。 ミントの葉を添えて、涼し気です。 最近では実際に、あじさいの花がいろいろな所で 綺麗に咲いているのを見かけるようになりました。 今月末は、あじさい見学...
デザートバイキング開催 in 高松
皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア高松です。   皆様の日頃のご協力により2016年5月の開所から無事4年目を迎えられました。 社員一同心より御礼申し上げます。   皆様への感謝の気持ちを込め、ささやかではございますが、両備ヘルシーケア高松デイサービスフロア内にて『デザートバイキング』を開催致しまし...
ロマンティック・ロシア鑑賞  〜サン・オークス倉敷〜
岡山県立美術館で開催されているロマンティック・ロシアへ行って参りました。 トレチャコフ美術館に所蔵されている厳選された72点が展示されており、「これがいいわ」と近くで見たり遠くで見たりお好きな作品を熱心にご覧になられました。 「重厚なものが多くとてもよかった」「どれも素晴らしかった」と作品を堪能されたようでした。 ロシ...
女性コーラス「ゆりかご」 〜サン・オークス倉敷〜
ゆりかごコーラスの皆さんによる女性コーラスを披露してくださいました。 お揃いのドレスで登場され、「茶摘み」「トマト」など夏らしい曲を歌ってくれました。 「楽しいネ」という曲は皆様も一緒に手をたたき、最後は一緒に大きな声で3曲歌いましたが、「学生時代」の終わりが合わず2回やり直し、きれいに合わせることが出来ると指揮者の方...
体操 ~サン・オークス津山~
サン・オークス津山では、単調な生活にメリハリをつける為、毎日10:00頃体操を行ったり、毎食前には誤嚥予防の為に口腔体操を行っています。 また、不定期ですが月に数回もりもり体操を行い、ご利用者様の筋力の維持などに努めています。 下の写真は6月6日に行われた体操の様子です。    
慰問団体様来所(フラダンス) in 高松
皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア高松です。 段々と陽射しが暖かくなってきた今日この頃。 先日、両備ヘルシーケア高松デイサービスフロア内にて、高松を中心に活動されている 「リコレフア」の皆様が来所されました。 色とりどりの美しい衣装を纏い、数々の曲に合わせて踊りを披露されました。     フラダンス...