各施設News&Information( 30 )

Category
並べ替え
書道レク ~サン・オークス津山
3月29日、書道レクを行いました。 納得のいくまで、思い思いに筆を進めていたようでした。 完成した作品は、1階、イベントホール前に掲示されています。 今後も、皆様に楽しんでいただけるレクリエーションを開催してまいります。
サン・オークス倉敷の標準木
サン・オークス倉敷の正面玄関にひっそりと山桜の木が植えられているのをごぞんじでしょうか? 一年のうちほとんどを枯れたような侘しい雰囲気を醸し出している老木・・・とおもいきや何を隠そう、これこそが サン・オークス倉敷の標準木なのです。まだまだ蕾は固く、開花目安の五輪の花も見当たらず、開花宣言にはもう少し先になりそうです。...
お花見~種松山公園
花見の前日に開花宣言が出たばかりの岡山県。種松山公園の開花状況はつぼみと出ており桜の花を見ることは出来ないかなと思いながら出発しました。 途中、ユキヤナギ、レンギョウ、こぶしなど春の花をたくさん見ることができました。   公園に到着すると桜はつぼみばかり、それでも1輪、2輪と桜が咲いているのを見付けると「まぁ...
着物・舞踊鑑賞 ~サン・オークス津山
まえはら和装院主催で、着物・舞踊披露が行われました。 今回初めての開催でした。 普段あまり目にすることのない和装や、着付けをしながらの舞に、皆様それぞれに楽しまれているようでした。 歌詞カードを見ながら一緒に歌ったり、曲に合わせてリズムを取られたりされていました。 次回開催を楽しみにされている声も聞かれました。
両備ヘルシーケア玉島柏島 音楽療法
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   当施設では、月2回の頻度で音楽療法を行っています。 音楽療法とは? 音楽のもつリラックス効果やコミュニケーションを引き出す効果を利用することで、 心身の障害の改善や生活の質の向上を目指していく療法です。 歌をうたったり、楽器を演奏したりする事で、 皆さん...
2.3階ケアステ通信~お花見散策 〜サン・オークス倉敷〜
倉敷川沿いの河津1000本桜のお花見に行ってきました。 ピンクが濃くて大きな花が咲いているはずが、少し遅かったようで葉っぱの緑も目に入ってきました。それでも「きれいだわ、来て良かった」と喜ばれました。途中「つくしをどうぞ」とお花見に来られていた方よりいただきました。春を楽しんだ時間でした。  
春のバイキング
本日の昼食は3ヶ月に1度、皆様お待ちかねのバイキング! お寿司、天ぷらなど様々な料理がテーブルに並びます。「どれにしようかな~これも美味しそう!!」とお皿に次々とのせていき最後はやっぱりデザート!今回はみなさまからご要望で「あんぱん」 中身のあんこを数種類登場です。「どれを食べても美味しい。」「やっぱりお寿司はおかわり...
柳川の窓風景
3月1日にオープンした『両備ヘルシーケア柳川』のラウンジからの風景。   日中は、『チャギントン』の往来が新しく加わりました。   柳川の3Fラウンジは、街の情景を眺めながらお茶や食事を楽しめる 館内おすすめスポットとして、ご入居者やご家族にご利用いただいております。  
オカリナの会 ~サン・オークス津山
3月18日にボランティアによるオカリナの演奏会がありました。 オカリナの演奏に合わせて、懐かしい曲を口ずさみながら、それぞれに楽しまれているようでした。 日々楽しく過ごしていただけるよう、これからも様々な企画やイベントなどを開催してまいります。
ある部屋のお花たち 〜サン・オークス倉敷〜
「ランの花が2株に10輪ずつ咲いたのよ」と教えていただき居室に伺いました。 「肥料と水苔だけできれいに咲いてくれた、こんなにうまくいくとは思わなかった」と笑顔で話してくれました。 愛情をこめて毎日の手入れをかかさずに育てると花も答えてくれるのでしょう。 残りのつぼみもだんだんと大きくなりきれいな花を咲かせて楽しませてく...
両備ヘルシーケア玉島柏島 春の訪れ
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 季節は春へと移り変わり、気温が上がって過ごしやすくなってきましたね。 当施設にピンク、白、紫と春色をしたお花が届きました。 可愛らしいお花を目にすると、入居者様もこの表情!              ...
歌謡・舞踏ショー
劇団「潮風」の皆さんによる歌謡・舞踊ショーの開催です。 「車屋さん」、「おてもやん」などおもしろおかしくまた、曲に合わせてしっとりと踊ってくれました。身を乗り出してご覧になり「よっ」と大きな掛け声もありました。また「蘇州夜曲」など懐かしい曲が多く皆様口ずさまれていました。 最後は握手をしながら「ありがとう楽しかった、ま...
ひなまつりカフェ ~サン・オークス津山~
3月3日に、オープンカフェを開催いたしました。 ひなまつりカフェということで、桃の節句をイメージした音楽や飾りつけに、いつもと違う雰囲気を感じていただきました。 それぞれにカフェの気分を楽しまれていたようです。 良い気分転換となっていたら幸いです。 今後も、定期的にオープンカフェを開催していきます。
ひなまつり~倉敷ケアセンター~
皆さまこんにちは、倉敷ケアセンターです。 早いもので3月に入り、ここ最近では寒さも和らぎ、もうすぐ来る春が待ち遠しいですね。 「今日は楽しいひなまつり~」ならぬ「明日は楽しいひなまつり~」ということで 1日早いですが3月2日に倉敷ケアセンターではひなまつりのイベントを行いました。   ひなまつりらしいレクリエ...
柳川再開発ビル「ハレクロスタワー」OPEN !
本日、柳川交差点にハレクロスタワーがOPENしました。 地上21階建、1Fにスーパーマーケット『森のマルシェ』、2Fにクリニック、3F・4Fは我々両備ヘルシーケアの住宅型有料老人ホームが入ります。5F以上はマンションというコンパクトシティ型の複合施設です。 3F・4Fの住宅型有料老人ホーム『両備ヘルシーケア柳川』は、明...
ひなめぐり 〜サン・オークス倉敷〜
春の陽射しを浴びながら、美観地区の中にある新渓園にひなめぐりに行って来ました。 明治26年、倉敷紡績の初代社長大原孝四郎氏の別荘として建設されたもので、和風建築として高く評価された建物です。 56畳の大広間には明治から平成の御殿飾りや、段飾り、木目込み人形など多彩なひな人形が飾られていました。 「時代によってお雛様の顔...
食のイベント「寒ブリ三昧」 〜サン・オークス倉敷〜
「旬彩 はや斗」の逸見さんを中心に岡山市内で飲食店を経営されている「あじ彩 真」の野上さん、「くしあげ飯房 ごんご」の井本さんが来場くださり、四国の沖合で獲れた7kgの寒ブリを目の前でさばいてお刺身、にぎり寿司の盛り合わせを振る舞ってくださいました。 三名とも、夜営業をされる繁忙店の経営者、および店長さんで全ての費用を...
お雛様アレンジメント 〜サン・オークス倉敷〜
「わぁ、やっぱりお雛様には桃の花よね」と枝ぶりを見ながら切り分け、「こんな色のスイトピー見たことないなぁ」と春を感じる花と一緒にあっという間にアレンジメントが完成しました。 真剣なまなざしで左右を見比べながら、一輪一輪挿していきます。「かわいいのが出来た、お部屋が明るくなるわ」と笑顔で作品をご覧になられていました。 一...
両備ヘルシーケア玉島柏島 2月のおやつ
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   本日、2月14日のバレンタインデーにちなんで ココアプリンを提供いたしました。 旬のいちごが乗った、甘くて美味しいおやつを食べて幸せな気持ちになりました。 来月は、ひな祭りにちなんだおやつを提供させて頂く予定です。 お楽しみに!
屋上の雪模様 〜サン・オークス倉敷〜
2/11(月)建国記念日の朝、起きてびっくりされた方も多いのではないでしょうか? 週末には西大寺会陽があり備前平野に春が来ると言われていますが、倉敷市内でも積雪3cmの雪景色でした。 屋上からの景色を見ようと上がってみるとなんとかわいい雪だるまが出迎えてくれました。毎朝5:30に起床し屋上に上がることを日課にしている入...
バルーン・アート 〜サン・オークス倉敷〜
色々なカラーの長い風船の形を変えて様々な物を作ってくれました。 「動物は鼻から作っていくんですよ」とかわいいプードルが出来上がり、続いて大きなかわいい花や星などあっという間に完成しました。 今年はイノシシ年ということでお好きな色でハート型にした風船にうりぼうをつけてのプレゼントがありました。「まぁ、かわいい、こんなに近...
両備ヘルシーケア玉島柏島 おやつ作り
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、2月4日に入居者様とフレンチトースト作りを行いました。   生地をホットプレートで焼いて、綺麗にお皿に並べて、 最後に上からメープルシロップをかけて美味しく頂きました。 手作りすると、美味しさも増すようです。 ご参加ありがとうございました。
2.3階ケアステ通信 〜サン・オークス倉敷〜
今日は、なんだか、そわそわした雰囲気のケアステ。どうやら鬼たちがやってくる噂を聞きつけたからです。 まず準備体操、元気よく「鬼のパンツ」を歌って踊り身体をほぐした後は、鬼のくす玉を大きな豆で割って鬼退治、一生懸命投げますがなかなか割れません。 そこで鬼退治にはかかせない桃太郎の登場、「えい、やー」と力をこめて棒でたたく...
詩吟・詩舞 〜サン・オークス倉敷〜
岡山県で吟と舞の教室をされている哲泉流日本吟詠協会方々10名ぐらい来場しご披露いただきました。 詩吟の朗々とした声に「すごいなぁ」と感心され、刀、槍を持っての踊りは「おぉ」と思わず声が出るほど迫力がありました。 そして三味線に合わせて「湯島の白梅」「リンゴの唄」など大きな声で歌い、「炭坑節をご存知の方は一緒に踊りましょ...
おりがみ教室
二回目のおりがみ教室が開催されました。   まずは三方に挑戦、折り方の説明を聞きながら手を動かしていくとどんどん形が出来ていき、最後に広げて出来上がり。「わぁ、かわいい」と言われ二個目に取りかかるとあっという間に完成していました。 次は着物、今度は聞くだけではなかなか前に進まず「これはこうかな?それともこっち...
両備ヘルシーケア玉島柏島 初詣
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 1月8日、今年も柏島神社へ初詣に行ってまいりました。 しっかりと手を合わせ、元気に楽しく過ごせますようにと願いました。 柏島神社の神主さんにお祓いをして頂き、身も心も清めて頂きました。
新年のご挨拶~倉敷ケアセンター~
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 昨年は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年もより一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。       倉敷ケアセンターでは新年4日から営業開始しています。 1月4日にはご利用者様にお正月らしいことを楽しん...