各施設News&Information( 38 )

Category
並べ替え
両備ヘルシーケア玉島柏島 オープニングイベント
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、先日の玉島柏島神社 秋季例大祭に合わせ、開設を記念したオープニングイベントを開催いたしました。     イベントのオープニングは 開設記念講演として、岡山理科大学 科学ボランティアセンター コーディネーターで、たましま会(玉島学会)会長の武田 芳...
【大安寺東公園前】MOMOコンサート電車
「両備ヘルシーケア大安寺東公園前 デイサービス」が オープンして早3か月が経とうとしています。 お陰様で利用者様も増えており、日々賑やかな声が響いています。 ※デイサービスのサービス詳細はこちら   9月29日(金)、デイサービスの外出イベントとして 両備グループの岡山電気軌道が実施した 「MOMO コンサート電車」に...
周年祭!~倉敷ケアセンター~
皆さまおはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです。   平成17年10月1日に「両備そよ風」として開設した『倉敷ケアセンター』ですが、皆さまのご厚情を賜り、この平成29年10月で12周年を迎える事ができました。   今年の周年祭でも「たんぽぽ座」様をお招きし、素敵な踊りや演劇を皆さまにお...
ボランティア団体様来館 in 高松
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   6日(金)に高松市を中心にご活躍されているボランティア団体「ボラえもん」様による イベントを開催させていただきました。   今回は大正琴の演奏や歌、手品を披露していただきました。       参加されたご利用者様からは...
子供みこし 〜サン・オークス倉敷〜
今年もおみこしがやってきました。 はっぴ姿の子供たちといっしょに「わっしょい、わっしょい」と大きな掛け声をかけお祭り気分をあじわいました。 「かわいいなぁ」「元気をもらった」と皆様笑顔があふれていました。「また来年も来てね」手を振り見送りました。 雨の心配をよそに子供たちの元気な声は雨雲を吹き飛ばす勢いでした。 入居者...
一緒にお洗濯 ~倉敷ケアセンター~
皆さまこんにちは! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 本日は皆さまと一緒にお洗濯物干しをしているご様子をご紹介します♪   体操などの際に使用するタオルをさすが家事のプロ! 手際よく干してくださっています。     「手が上がらなくなってきた」と言われる方には、今後もご自宅で家事が続け...
プチあんドーナツ★ ~倉敷ケアセンター~
みなさまおはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです♪ 秋といえば食欲の秋!ということで、秋の味覚のちぎり絵を作成しました~(*^^*)   ちぎり絵の前で何か考え込まれている利用者様がおられたので声をかけてみると、 「リンゴは秋かな?冬にもあるけど、秋にももうあるのかな~」と真剣に悩んでおられまし...
「健康体操教室」in 緑のハイキング
10月4日(水)、岡山市連合婦人会、公財)岡山市公園協会、岡山市の三者が主催するイベント「緑のハイキング」に参加し、「健康体操教室」を行ってまいりました。 今回のイベントは浦安の岡山市総合文化体育館前より出発し、岡南飛行場で岡山市消防航空隊の防災ヘリ見学して戻って来るという全長約4.5kmのコースを歩くことになっており...
培広庵コレクション 〜サン・オークス倉敷〜
まだ暑さの残る10月、岡山県の西の端に位置する笠岡市まで車で約1時間。車窓からの海の景色を眺めながら芸術の秋を求めて笠岡市立竹喬美術館へ行ってきました。 今回は日本画による美人画ばかり79点の女性表現に的を絞った展覧会です。身体を描くというよりも着物をただならぬ情熱をもって全身を描いているそれぞれ。師弟関係に見る技術、...
第3回、市民教養講座〜髙松浜ノ町キャンパス〜が開催されました。
10月1日(日)に第3回、市民教養講座〜髙松浜ノ町キャンパス〜が開催されました。 今回の講師は、香川大学工学部安全システム工学科の長谷川修一教授でした。 長谷川教授は、今年の1月に放送されたNHKの人気番組ブラタモリに案内人として登場された先生です。 今回、「讃岐富士と溜池の風景に隠されたうどん文化誕生の秘密」と題して...
敬老祭 in 高松
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   9月18日敬老の日に当施設で敬老祭を開催いたしました。 当日はボランティアの方をお招きし、ギター演奏やフラダンスを披露していただきました。 ギター演奏では演奏を聴くだけでなく演奏に合せて歌を歌ったりされておりました。     また、フード...
両備ヘルシーケア玉島柏島 OPEN!
介護付有料老人ホーム 両備ヘルシーケア玉島柏島が 本日10/1よりオープンいたしました。     この日を楽しみに、社員一同たくさんの準備を進めてまいりました。 ご入居者の毎日の暮らしが心地よく快適であるよう、様々なサービスやイベントを企画しています。   両備ヘルシーケア玉島柏島に一歩足...
秋カフェ【津山】
9月18日は恒例のカフェを開催。今回のテーマは「秋カフェ」でした。 秋のコーディネートです。 ゆったりとお過ごしです。 秋の雰囲気でのんびりできました。   恒例のショータイムは、ガラッと雰囲気が変わり。「秋祭り」!   おみこしが登場。大盛況となりました。 次回も企画をしています。お茶とケーキをおもてなしし...
第7回 市民教養講座〜丸の内キャンパス〜が開催されました。
第7回 市民教養講座〜丸の内キャンパス〜が、9月24日(日)に開催されました。 今回は『ことばの不思議 〜おかやま方言の今〜』と題し、ノートルダム清心女子大学教授文学部日本語日本文学科の尾崎喜光教授に講演していただきました。 2013年に岡山市民を対象に行った調査をベースに、岡山方言で特徴的な『連母音の融合』や、『「非...
手芸でお花を…♪ ~倉敷ケアセンター~
みなさま、おはようございます♪ 倉敷ケアセンター デイサービスです! 倉敷ケアセンターでは手芸の先生が来られ、ご利用者様と一緒に制作して下さる「手芸の日」があります(^^) 今回は、フェルトでお花をつくりました♪ 意外にも男性も楽しく参加されるんです! 可愛いお花は奥様にプレゼントされるとのことです♪ 女性の方はやっぱ...
敬老会 〜サン・オークス倉敷〜
サン・オークス倉敷4大祭りの一つ「敬老会」が今年も粛々と行われました。 喜寿、傘寿、米寿、卒寿の方々と最年長の方々にこれからの健康と長寿を願い記念品をお渡ししました。 表彰者の方々に一言ずつお言葉をいただき「皆さんのおかげでこのような式に参加出来ありがとう」などと言って下さり嬉しくなりました。 今年の出し物はピアノとヴ...
敬老会【津山】
9月17日 サン・オークス津山では、敬老会を開催いたしました。 10人の方の祝い年もあり、お祝いの会をさせていただきました。 今回は、社員によるマジックショーと歌の披露です。 何もないコップから 見事に花が咲き。 何もない手から 赤いハンカチが飛び出し 鳩が生んだ卵から 万国旗が! タネも仕掛けもありません。 &nbs...
似顔絵 in 高松
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   愛媛県四国中央市から似顔絵のボランティアの方がお越しくだり、 おひとりにつき3分ほどの早描きの似顔絵を描いていただきました。 時間を聞くと短く感じますが、さすがは似顔絵描きの先生、デフォルメされているその顔が 一目でその人と分かる似顔絵です。 皆さん素敵な笑...
大人気!五月座演舞ショー ~倉敷ケアセンター~
みなさま、お久しぶりです! 倉敷ケアセンター デイサービスです♪ 日毎に秋の深まりを感じますね。 先日は当施設にボランティア団体さまの五月座様がお越しくださいました! ご利用者様にとっても人気の演舞ショーです♪ 歌や踊りを披露して下さった後はみなさまご一緒に「炭坑節」を踊ります! みなさまとっても楽しまれたご様子でした...
2017秋の屋上庭園 〜サン・オークス倉敷〜
日中の暑さも少し落ち着いてきた今日この頃。屋上はすっかり秋の装いです。   風が心地よくコスモスを揺らし時にアゲハチョウが舞う光景はしっとりと、ゆったりとした気分にさせてくれます。 今年も大きな実を付けている柿。食堂のデザートになる日はいつなのか、今から楽しみです。
第52回さぬき高松まつり花火大会「どんどん高松」
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   8月13日(日)に第52回さぬき高松まつり花火大会「どんどん高松」が開催されました。   今回も昨年と同様に、施設ご利用者様だけでなくご家族様にも大迫力で楽しんでいただけるよう、 施設1階のウッドデッキに観覧席をご用意致しました。   &...
両備ヘルシーケア玉島柏島 開設準備日記 【松田社長訓示】
現在、介護付有料老人ホーム 両備ヘルシーケア玉島柏島の10月1日オープンに向けて社員一同、開設準備を進めております。   その中で、昨日は、両備グループのCEOOであり弊社の代表取締役である松田社長から訓示があり、両備グループの経営理念や両備ヘルシーケア玉島柏島の開設に至った経緯などについてお話をいただきまし...
両備ヘルシーケア玉島柏島 内覧会初日
介護付有料老人ホーム 両備ヘルシーケア玉島柏島の内覧会が本日より始まりました。   お陰さまで多くの皆さまにお越しいただき、大変感謝しております。   今日の玉島は快晴、涼しい秋風が吹き、和風庭園も気持ちよくご覧いただけました。   準備で慌ただしい日々でしたが、お部屋を決められた方々の笑...
臨床美術 in 高松
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   今回の臨床美術では、デイサービスのテラスで育てているミニトマトを参考にし作品を作りました。 小さいクリアファイルにオイルクレパスでミニトマトらしい色を表現されていました。 「あなたの美味しそうやねぇ!」「綺麗な赤色やな」と皆様お互いに見せ合いをされるような ...
ハンドベルミニミニコンサート 〜サン・オークス倉敷〜
入居者の方によるハンドベルと鉄琴のミニミニコンサートが行われました。 2階と3階に住まわれている方々にハンドベル同好会の練習の成果を聞いていただきました。 曲目は鉄琴で「埴生の宿」「旅愁」「浜千鳥」ハンドベルで「島原の子守唄」「中国地方の子守唄」フルートで「椰子の実」「浜辺の歌」を演奏しました。 演奏者はみんな大変緊張...
夏の二大イベント ~丸の内ヒルズ~
みなさんこんにちは。丸の内ヒルズデイサービスです。 今年もデイサービスでは夏祭りを開催しました。 お昼ご飯には焼きそば、うどん、フランクフルト、焼き鳥、枝豆、スイカとお祭りの屋台らしい品物を揃えました! 「久しぶりに食べるわ~」と喜んでいただけました。 午後からはヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、射的、わなげに挑戦!...
ピアノと三味線コンサート 〜サン・オークス倉敷〜
今日は櫻根座のお二人によるコンサートです。 和服姿で登場され最初は津軽三味線で津軽民謡の「十三の砂山、じょんから節」の新旧節を演奏してくれました。 素早い手の動きに皆様少しびっくりされたようでした。また日本各地の民謡はよくご存知の「炭坑節、東京音頭」など手拍子をしながら大きな声で歌いました。   そしてピアノ...