両備ヘルシーケア浜町( 4 )

Category
並べ替え
壁面装飾~秋模様 〜両備ヘルシーケア浜町〜
コスモス、落ち葉、もみじ、栗・・・秋の彩りを色紙で作成しました。中には細かな作業もありましたが、根気よく仕上げてくださいました。 リースも秋のカラーで作ってみました。クリスマスのような華やかさはありませんが、しっとり落ち着いた出来上がりです。 スタッフもお手伝いしながら、仕上げていきました。 まだまだ、外出もままならな...
健康生きがい施設 〜両備ヘルシーケア浜町〜
健康と生きがいを持っていただくために備えのある場所が1階にあります。 その名も「健康生きがい施設」ストレートにわかりやすいネーミングです。 そこには3台のフィットネスマシーンと足用岩盤浴を設置しております。     ローイングは円背防止のマシーンです。普段の可動域から少しだけ頑張って前後に動かしてみ...
今宵は観月会 〜両備ヘルシーケア浜町〜
9月20・28日に「観月食事会」と題し、久しぶりにイベントを行いました! ワクチン接種しても、もう、大丈夫とは誰も太鼓判を押してはくれませんが少し感染者は減少してきています。2年目のコロナ禍で何か楽しんでもらえないかと考えた観月会です。 夕方の涼しくなった時間帯に食事と花火を楽しんで頂きました。「外で食べると気分が変わ...
お抹茶サークル~仲秋の名月 〜両備ヘルシーケア浜町〜
今回のお抹茶サークルのお菓子は練切と上用で季節の和菓子を楽しんでいただきました。懐紙はそれぞれ和菓子のイメージに合わせてこちらで作成しました。 そのまえに、スタッフからクラリネット演奏のプレゼント!!うっとり目を細めて聴いておられました。生演奏は音はCDとは違いしっかり心に響いてきます。 お抹茶の器に描かれた絵もさなが...
夏野菜の収穫の先に・・・ 〜両備ヘルシーケア浜町〜
毎日、毎日水やりに精を出し、いつできるのか?この大きさでいいのかな?などと待ちわびていましたが ついに収穫の時を迎えました。 カボチャは顔よりも大きく成長していました。 切るときに重さに負けて落としてしまわないか、ハラハラしましたが、心配ご無用!しっかりキャッチされました。       &...
日常のレクレーション 〜両備ヘルシーケア浜町〜
食事や体操の合間に、趣味の時間として時間を費やしておられます。 洗濯ばさみで「オブジェ」の作成や「ぬりえ」に集中しておられます。      バランスを取りながら洗濯ばさみを重ねていくのは意外と困難です。配色や向きを考えながら倒れないように、はさんでいきます。 このぬりえは絵の中に①から⑥までの番号が書かれてあります。ま...
おやつレクリエーション 〜両備ヘルシーケア浜町〜
今日のおやつレクレーションは「フレンチ・トースト」 牛乳、卵、食パンを材料に、トッピングは生クリームやチョコレートでカフェ風の仕上がりです。 生クリームやチョコレートのトッピングは思い思いに仕上げていただき、それぞれの出来栄えは様々でした。 個性あふれるフレンチ・トーストに皆様大満足!!当分香ばしいにおいが漂っていまし...
スーパーレクレーション★リハビリ 〜両備ヘルシーケア浜町〜
東京2020にあやかって浜町2020を開催いたしました。 競技は「新聞ながなが(長長)ちぎり」と題しまして1種競技でメダルを争います。 予選もありません。一発勝負です!!本気の形相!?で真剣に取り組む中にも 和気あいあいと行われました。     まずは準備体操から始めます。 身体をほぐして競技に備え...
今日のおやつはワンワンワン 〜両備ヘルシーケア浜町〜
両備グループは2021年に創立111周年目となります。そこで「ワンワンワン(111)の焼き印の入ったどら焼きをプレゼント。今日のおやつにみんなでいただきました。 タマ駅長で有名な猫の手を借りる両備グループですが、今回はワンワンワンで犬の手も借りながら、111年へ新たな夢を創る年となるよう、これからも頑張ってまいります。...
星に願いを ~浜町より祈りを込めて
各階に笹が飾られ、色とりどりの短冊に願いをしたため、笹に結わえました。 星やすいかの飾りを折り紙を切って種を書いて、貼り付けて、丁寧に作って飾っていただきました。願い事には「おいしいおすしが食べられますように」「孫に会えますように」そして「コロナがなくなりますように」これこそスタッフ一同、いやいや世界中の願いだと思いま...
最高齢のお祝い 〜両備ヘルシーケア浜町〜
大正6年7月1日生まれの両備ヘルシーケア浜町の最高齢「104歳」のお誕生日をお祝いしました。 「大正」「昭和」「平成」「令和」4つの時代を生きてこられ今月、無事104歳の誕生日を無事迎えることができました。施設長から手渡された花を見て「まぁ、きれいだこと。ありがとう」とはっきりとした口調で話されます。 今日のおやつはコ...
久々の日理・美容室の開店です 〜両備ヘルシーケア浜町〜
コロナ禍で人との接触、密になることをタブーとしてきました。整容は男女を問わす必要なことですが、特に女性にとって「髪は女の命」ともいうほど大切です。 ワクチン接種2回目もほぼ終了という時期に、久しぶりに理容・美容室の再開です。 「年齢はただの数字!どんなに年をとっても綺麗にセットした日はうれしい気分になるわ」と素敵な大人...
レクレーションリハビリ 〜両備ヘルシーケア浜町〜
両備ヘルシーケア浜町では、月に一度リハビリを兼ねた運動を実施していいます。今回はボールを使ってのリハビリです。 床に一度バウンドさせてからゴールとなる「かご」に入れます。両腕を振り終えろ紙、どの位置でバウンドさせて入れるか、力加減や角度など考えながらボールをつきます。   リハビリは運動機能の維持とみんなのつ...
おやつレクレーション~和スイーツ
今回のおやつレクレーションはパンケーキです。トッピングは自由に各自のお好みでデコレーションしていただきます。トッピングは生クリーム、あんこ、きなこ、抹茶パウダーをお好きなようにのせて、オリジナルのパンケーキが出来上がりました。 「うまく絞れないよね~」と生クリームに苦戦していたかと思いきや、いろいろなトッピングで和モダ...
玉ねぎの収穫だー!!
浜町農園の玉ねぎの葉が、完全に倒れて、玉ねぎ、大丈夫かな???と思っていたところ、玉ねぎは収穫時期になると葉が倒れる性質があり、それを目安にするのだそうです。畑の7~8割の株が倒れていたの今だ、急げと急遽、収穫祭の始まりです。 葉の根元を持って、引き抜きくと、はい、この通りきれいに取れます。 力も入れず、すんなりと抜く...
趣味をご披露!〜両備ヘルシーケア浜町〜
日ごろから「脳トレ」や「ぬりえ」など細かな作業も黙々とこなす、ご入居者様を紹介します。今回は掲示板に折り紙で大小のこいのぼりを作り、それを飾ってくださいました。ところどころに花をあしらい、センスも抜群。お話を伺うと「女学校を出てどうしても東京へ行きたくて親にお願いして文化服装学院へ行って和裁、洋裁を習ったんよ。」と。セ...
コロナ禍での面会・・・〜両備ヘルシーケア浜町〜
昨年同様、コロナ禍でのゴールデンウィークでした。昨年と違っているのは、外出している人の多さです。人流を止めておきたいところですが、一年前からずっと我慢してきました。ようやく終息の光が「ワクチン」という形で見え始めています。どうか、もう少し、辛抱してできる限りの感染防止策に勤しみたいところです。 そんな中、広島から息子様...
周年祭~両備ヘルシーケア浜町7周年
本年4月で7周年を迎えました。いつもならスタッフの出し物などで、盛大に行われますが昨年に引き続きコロナ禍で自粛ムードでの開催です。 昨年一年間のスナップ写真を音楽に乗せてスライドショーを実施しました。 ご自身が映ったり、お隣の方が映ると「きれいに撮ってくれて・・」「わぁ、恥ずかしい」など声が上がっていました。毎日、何気...
祝百寿!! 〜両備ヘルシーケア浜町〜
本日のお誕生日で満100歳を迎えになりました。両備ヘルシーケア浜町では104歳の方もおられ、平均年齢は89.6歳と全国平均を上回っております。100年と口で言うのは簡単ですが100年を生き抜いて来られた方の軌跡があります。今回100歳を迎えられた方も一言では語れない人生であったと思います。 それでも、100歳のお祝いを...
浜町に鬼、現る!!
節分は「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。今年は37年ぶりに2月3日ではなく2月2日が節分となりました。鬼を追い払う行事は、「おにやらい」(追儺)という宮廷の行事が発祥だと言われています。ここ両備ヘルシーケア浜町にも、どうやら鬼がやってきたようです。 その豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与...
春・・近し!収穫祭 〜両備ヘルシーケア浜町〜
両備ヘルシーケア浜町には小さな菜園があります。ここではその時期の野菜を植え、成長と四季の移り変わりを見ながら実体験して頂きます。自然の恵みを明日への力となるように収穫したものは必ず献立の中で提供されています。 今回はホウレンソウ!!   一つ一つ、丁寧にちぎって厨房へ持ち込みました。たくさんではなかったので、「おすまし...
お正月ならでは・・・
♪お正月には凧揚げて~駒を回して遊びましょう~♪の歌詞には出てきませんが、「福笑い」もお正月ならではです。 フェルトで作った眉、目、鼻・・・を目隠しして置いていきました。 とても上手に置かれたので初笑いとまでは、なりませんでした。 コロナ禍で初詣にも行くことを自粛する異例な年の始りです。 大晦日から並ぶ夜間の参拝を禁止...
サンタが両備ヘルシーケア浜町にやってきた!!
両備ヘルシーケア浜町にもサンタクロースがやってきました。 2021年のカレンダーと今年の生活必需品となったマスクをプレゼントしてもらいました。 マスクは手作りです。かわいい生地で作ってくれたマスクをつけるのが楽しみです。 サンタさん、ありがとう♪           ど...
コロナ禍ゆえの面会・・・
新しい生活様式が日本中で常識となる中、結婚式の延期や規模の縮小を余儀なくされている事が報道されています。両備ヘルシーケア浜町でもコロナウィルスの感染拡大がなければ、参加できたかもしれないと悔しい思いをしていたところ、花嫁姿を一目見てもらおうと面会に来られました。 扉越しで直接触れ合うこともできない状況でも、ひ孫様の姿を...
6周年に感謝を込めて -両備ヘルシーケア浜町ー
春光うららかな季節を迎え、咲き始めた桜に本格的な春の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。   両備ヘルシーケア浜町はこの4月をもって、開設6周年を迎えることとなりました。 これもひとえに、ご利用者様ならびにご家族様、そして地域の皆様のご理解、ご協力のおかげと厚く御礼を申し上げます。 &nbs...
オープンキッチン「ガパオライス」 ー両備ヘルシーケア浜町ー
暖かな陽気に、春の訪れを感じる日が増えてきました。 新型ウイルスにより、外出が制限されていることが残念でなりません。   そんな中でも、感染予防の為、免疫力の向上を図りつつ、少しでも 季節の移り変わりを利用者の皆様に感じていただきたい…   ということで、今月のオープンキッチンのメニューはコチラ。 ...
回想法リハビリ -両備ヘルシーケア浜町ー
4月も近づき、新たな年度も間近の今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新しい生活や新しい環境など、これから先のことに思いをはせる時期。 時には昔を振り返ってみるのも、悪くないかもしれません。   両備ヘルシーケア浜町では、3月末まで「回想法リハビリ」を実施しています。   昔の懐かしい写真な...
節分祭り&サックス演奏会 -両備ヘルシーケア浜町ー
2020年が始まり早ひと月、今年も浜町に鬼がやってきました! 「鬼は外、福は内!」   しっかりと、鬼を追い払っていただきました!   また、2月9日には、浜町では初めてとなるサックスの演奏会が開かれました。 「サックスなんて聴いたことがないなぁ」と興味津々、 積極的にご参加くださいました。 柔らか...