皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。今回は、入国後講習内で実施した「介護の講習」の内容についてご紹介します!介護の講習では、「介護の基本Ⅰ・Ⅱ」・移動・排泄・食事・衣類着脱・入浴・身体清潔・コミュニケーション技術などの授業を実施し、実習生はおよそ7日間、知識と技術の習得に励みました。皆さん、真剣に授業...
両備ヘルシーケアアカデミー
Category
並べ替え
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。防災や救命に関する知識・技術とその日本語を学ぶため、岡山北消防署にお邪魔しました!最後に、緊急通報等のやり方について教わりました。緊急通報をする際は、翻訳機能があるため日本語でなくても母国語での状況説明がOKと聞き、驚きました。中国語、ベトナム語、スペイン語、ポルト...
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。先日から始まった入国後講習の様子をお伝えします!今回は、インドネシア・ベトナムから5名の実習生を受け入れています。晴天のなか開講式が行われ、部長から入国後講習に際してエールをいただきました。開講式の終了後はスタッフと実習生で記念写真をとりました📸いい...
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。5月半ば、両備ヘルシーケア アカデミーとして2回目の入国後講習の受け入れがスタートしました。今回はなんと16名!ということで、にぎやかになりそうです✨代表からは、「日本語の勉強で大変なこともあるかと思いますが、ワクワクした気持ちで取り組み、ハッピーな生...
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。4月から受け入れを開始した入国後講習ですが、早いもので修了式をむかえました。修了式の後は入国後講習での思い出話に花をさかせながら、これからのご活躍を応援する気持ちを込めて、エールを送りました。約1か月間、ありがとうございました!
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケア アカデミーです。先日、入国後講習:文化レクとして、倉敷にある美観地区を散策してきました!バスの車内では、歌を歌ったり、インドネシア語やベトナム語で交流、コミュニケーションしたりしました。晴天のなか美観地区の歴史や文化に触れることができ、最高に楽しい文化レクになりました!
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケアアカデミーです。先日、入国後講習【消防・防災講義】のため、岡山北消防署にお邪魔しました!消防や救急への連絡の仕方や連絡の際に伝えるべき情報などについて、詳しく説明を受けました。また、救急車の中も見学させていただき、AEDやバイタルについても知ることができました。実習生の皆さんは真剣な...
皆さま、こんにちは。両備ヘルシーケアアカデミーです。4月に開校した両備ヘルシーケアアカデミーは、現在7名の海外人材の方の入国後講習を実施しています。改修工事が完了した新校舎を使って初めての受け入れです。これから、よろしくお願いします!








