RYOBI HEALTHY CARE 

お知らせ News & Information

 

[第11回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら

大人の科学実験教室②『電気の不思議〜もしも電子が見えたなら〜』
[日時]:7月22日(日) 10:30〜11:45
[講師]:岡山理科大学科学ボランティアセンターコーディネーター
武田 芳紀氏

参加申し込みは事務局まで 086-235-0800

2018/07/17 13:55

 

[第10回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら

『江戸時代・藩主一族の後楽園での優雅な過ごし方』
[日時]:5月20日(日) 10:30〜11:45
[講師]:元川崎医療福祉大学教授 神原 邦男氏

参加申し込みは事務局まで 086-235-0800


2018/05/14 08:43

 

[第9回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら

2018年、市民教養講座に新シリーズの登場です。

大人の科学実験教室①『ドライアイスの不思議な世界』
[日時]:3月11日(日) 10:30〜11:45
[講師]:岡山たのしい授業サークル
岡山市立小学校講師
國廣 悦子氏

参加申し込みは事務局まで 086-235-0800

 

180311

2018/03/07 09:08

 

[第8回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら
『筋肉づくりは健康長寿のもと』
[日時]:11月26日(日) 10:30〜11:45
[講師]:環太平洋大学体育学部健康科学科学科長
(公財)日本オリンピック委員会空手道科学スタッフ
飯出一秀氏

参加申し込みは事務局まで 086-235-0800

171126

2017/11/13 18:14

10月4日(水)、岡山市連合婦人会、公財)岡山市公園協会、岡山市の三者が主催するイベント「緑のハイキング」に参加し、「健康体操教室」を行ってまいりました。

今回のイベントは浦安の岡山市総合文化体育館前より出発し、岡南飛行場で岡山市消防航空隊の防災ヘリ見学して戻って来るという全長約4.5kmのコースを歩くことになっており、その冒頭にお時間をいただいて、準備運動を兼ねた健康体操教室を開催しました。

IMG_2382_e

まずは両備ヘルシーケアの池田、大崎コンビにより準備運動の開始です。
IMG_2427_e

IMG_2404_e

前半は、転倒防止にむけて上半身をほぐす運動を…

IMG_2436_e

そしてハイキング出発にむけてウォーキングの基本姿勢を解説。

IMG_2448_e

大勢の方に参加していただきました。

ありがとうございました。

2017/10/06 11:49

[第3回]市民教養講座〜高松浜ノ町キャンパス〜 詳しくはこちら
『讃岐富士と溜池の風景に隠されたうどん文化誕生の秘密』
[日時]:10月1日(日) 10:30〜11:45
[講師]:香川大学 工学部安全システム工学科教授 長谷川修一氏

参加申し込みは事務局まで 0120-930-705

171001

2017/09/26 16:34

[第7回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら
『ことばの不思議 〜おかやま方言の今〜』
[日時]:9月24日(日) 10:30〜11:45
[講師]:ノートルダム清心女子大学 文学部日本語日本文学科教授 尾崎喜光氏

参加申し込みは事務局まで 086-235-0800

170924

2017/09/18 10:48

暑さが日ごとに増してまいりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

 

今回は、地域における介護予防活動についてご紹介させていただきます。

両備ヘルシーケアの各施設には介護予防運動指導員を配置しており、施設ご利用者はもちろん、地域の方々に対しても介護予防の重要性を『介護予防運動』を通じて発信しております。

 

健康チェックデー

 

今回は、両備ヘルシーケア高松近隣の地域コミュニティにおける活動事例を取り上げさせていただきます。

地域住民様などからご依頼を受け、出張介護予防教室を定期的に開催しておりますが、先ず導入初期の教室では、介護予防主任運動指導員が介護予防の重要性や、おたっしゃ21健診による体力測定、その他に自宅で実践できる簡単な体操をレクチャーします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高松市日新コミュニティセンターにおける介護予防運動教室の様子

 

S_5973953470751

近隣集合住宅自治会主動の介護予防運動サークル

 

教室を定期的に開催することにより、フィットネスに対する意識が高まり、徐々に自主活動化されていきます。

 

S_5973953349745

 

S_5973953284034

 

S_5973953402315

 

S_5973953309915

 

介護予防運動指導員が地域コミュニティの自主活動をサポートすることにより、シニアの方々の介護予防意識の向上を目指しております。

 

0001

 

地域の助け合いが盛んになり、介護予防運動が定着することで、個々が生きいきと健康で暮らせるよう、これからも自主活動を応援してまいります。

2017/06/14 21:28

[第6回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら
情感を高めるエモーショナルデザインが人々を幸せにする
[日時]:7月2日(日) 10:30〜11:45
[講師]:岡山県立大学名誉教授 大河内 信雄氏
参加申し込みは事務局まで086-235-0800

170702

2017/06/07 16:27

[第5回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら
世界各地の花のふるさとを訪ねて
[日時]:4月23日(日) 10:30〜11:45
[講師]:元甲南大学教授 臼井 英治氏
参加申し込みは事務局まで086-235-0800

170423

2017/04/01 11:28

各施設へのリンク

PAGE TOP

Copyright© Ryobi Healthy Care. All rights reserved.