RYOBI HEALTHY CARE 

両備ヘルシーケア柳川 News & Information

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は両備ヘルシーケア柳川にお問合せいただく中で、

お客様からよくご質問される内容についてお答えしたいと思います。

 

 

それは、「入居者の皆様は普段何をして過ごされていますか?」という問いです。

 

 

当ホームは、スーパーや眼科、薬局が同じ建物内にあったり、

内科や皮膚科、美容院が道を挟んで向かい側にあったり、

路面電車の電停やバス停に徒歩1~2分で行けたり、

商店街やデパートも徒歩圏内にあったりと、

生活する上で非常に便利な立地にあります。

 

その立地面を活かし、自分のご趣味の活動や買い物を

毎日楽しまれている方が多いです。

 

お一人での外出が不安な方や、

ホーム内とは別のコミュニティにも参加したいといった方は、

デイサービスに通われ、運動や他者交流を楽しまれています。

 

入居者様のうち約3割の方がデイサービスに通われています。

 

 

ご入居を検討される際のご参考になれば幸いです。

 

2022/06/02 18:18

皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア柳川です。

 

前回ご紹介した柳川交差点のイルミネーションから

岡山駅の方へ向かって歩くと

西川緑道公園のイルミネーションが楽しめます。

 

西川橋交番の隣には、LED装飾で描かれた「NISHIGAWA」の文字や

水面にきらめくイルミネーション、奥の木々を照らし出すライトアップで

幻想的な雰囲気になっています。

 

お近くをお通りの際に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

 

2021/12/13 19:41

冬紅葉が鮮やかさを増し美しい季節になりました。

 

柳川交差点ではMOMOTAROH FANTASY2021 冬のおかやま桃太郎まつりの一環としてLEDを使用したイルミネーション装飾が行われています。

 

今年のテーマは「桃太郎大国 光・花カーニバル」です。まち全体を明るく元気づけていくという気持ちを込めて光の花々で彩り照らしています。

 

両備ヘルシーケア柳川の3階談話コーナーからも観賞することができ、夜のライトアップを楽しみにされている入居者様もいらっしゃいます。

 

両備ヘルシーケア柳川周辺には、他にもイルミネーションを楽しめるスポットがいくつかあります。

またの機会にご紹介できればと思います。

 

2021/11/29 19:05

皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア柳川です。

 

各地で紅葉が見ごろを迎える時季ですが、

両備ヘルシーケア柳川の談話コーナーから見える木々も

赤や黄色に色付いてきています。

 

両備ヘルシーケア柳川は街中にありながらも、こうした季節の

移り変わりを感じることができます。

 

入居者様からも「すっかり秋になったね」といった声が聞こえて

きています。

 

2021/11/12 16:11

皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア柳川です。

 

コロナ禍でなかなか皆様との食事会を企画することができませんが、

入居者の皆様のご要望にもお応えしまして、

9月20日の敬老の日に特別食の提供をさせていただきました。

写真のような特別献立を企画し、各入居者の居室まで

配膳させていただきました。

 

 

 

入居者の皆様からは、「おいしくいただきました」「また企画してほしい」など、

嬉しい声を頂戴いたしました。

 

コロナが落ち着き、また皆様と食卓を囲み食事会を開催できる日がくることを

社員一同楽しみにしています。

 

2021/09/21 11:24

紫陽花の鮮やかさが雨粒に映える季節になりました。

 

両備ヘルシーケア柳川近くにある東中山下公園前の道にも紫陽花が咲き、

道行く人々の目を楽しませています。

 

紫陽花の花言葉である「団らん」「家族」「和気あいあい」は、小さな花が

ひしめき合って咲いているように見えることに由来しています。

 

コロナ禍でなかなか家族や友人に会えず寂しい思いをしている方も多いかと思います。

紫陽花のように家族や友人と笑顔で会える日が少しでも早く訪れることを願うばかりです。

 

 

 

2021/06/09 18:15

すっかり秋らしい気候になり各地で紅葉が見ごろを迎えていますが、

柳川ロータリーでも木々が赤や黄色に色づいています。

夕方以降は木々がライトアップされ、幻想的な光景となっています。

 

この企画は、新型コロナウイルス禍で中止となった夏、秋の

桃太郎まつりの代わりに「冬のおかやま桃太郎まつり」として

例年より規模を拡大して企画されたものです。

 

桃太郎大通りから烏城みちに至る約1.2kmの区間で街路樹などを

色とりどりのライトで照らしたり、LEDで飾り付けがされています。

また、車体に桃の電飾を施した路面電車も走っています。

 

両備ヘルシーケア柳川の3階ラウンジからもこれらを鑑賞すること

ができ、入居者の方からは「外出しなくてもイルミネーションが

楽しめるとは思わなかった」と喜びの声が聞かれました。

 

 

2020/11/23 15:13

両備ヘルシーケア柳川から徒歩5分程度の場所にある西川緑道公園で

今年も幻想的なイルミネーションが設けられました。

 

今年のテーマは、「ときめくデジタルフォレスト」です。

色の変化や動きをデジタル抑制された光で演出するほか、

水面にきらめくイルミネーションや、木々を照らし出す

ライトアップなど、幻想的な夜の西川緑道公園が楽しめます。

 

お近くをお通りの際に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

 

 

2020/11/10 10:27

両備ヘルシーケア柳川から東に進むと表町商店街があります。

表町商店街は総延長1キロメートル以上のアーケードで覆われた商店街の総称です。

戦国時代末期から江戸時代にかけて形成された岡山城下の商人町を起源としています。

衣料品や食品、生活用品、雑貨と多くのお店が並んでいます。

 

商店街のどこかに写真のような恐竜が3体います。

散歩がてら探してみるのはいかがでしょうか。

 

2020/10/16 15:03

以前、このブログにて桃太郎マンホールをご紹介いたしましたが、

今回は鬼の金棒ガードをご紹介します。

こちらは鬼の金棒をイメージしたデザインになっているガードレールポストです。

JR岡山駅後楽園口(東口)から東に延びる「桃太郎大通り」沿いの交差点など

各所に設置され、歩行者の安全を守っています。

まさに鬼に金棒。柳川交差点周辺には桃太郎にまつわるアイテムがあちこちに

設置されています。

お散歩がてら探してみてはいかがでしょうか?

 

2020/09/22 13:24

各施設へのリンク

PAGE TOP

Copyright© Ryobi Healthy Care. All rights reserved.