鮮やかな衣装で登場され、異国の雰囲気が漂う音楽に合わせて踊ってくれました。 マーメイドの衣装で子供たちがかわいいダンスを披露すると、「かわいいなぁ」と目を細めてご覧になり大きな拍手をおくっていました。 音楽に合わせて皆様も手拍子で参加され楽しい時間を過ごしました。最後はハイタッチで元気よく「また来てね」と笑顔で声をかけ...
Page 116
並べ替え
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 2月26日に折り紙教室をしました。 ひな祭りに合わせて、お雛様とお内裏様を作りました。 講師の方が顔のパーツを用意してくださっていたので、身体の部分を折りました。 折り紙で作った身体と顔を両面テープでくっつけてお雛様とお内裏様それぞれを完成させました。 &n...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 2月14日にお菓子作りをしました。 今回はバレンタインデーということでトリュフ作りです。 チョコレートにクッキーを塗し、抹茶粉・チョコチップをかけ、 ホワイトチョコレートと組み合わせて完成です。 利用者様は、食べるのが待ち切れないご様子でした。...
春はそこまで、と期待しながらお出かけした先は倉敷市の最南端「児島」。 一日中しとしとと雨が降り続き、寒さが身体に堪える春はまだ遠い、と実感しながら野崎邸別邸への雛めぐり。 迨暇堂(たいかどう)には約200点の人形を特別公開。少女たちの成長を見守り、見送ってきたひな人形たちが、迨暇堂に招かれました。時代と主に少しずつ顔立...
[第9回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら 2018年、市民教養講座に新シリーズの登場です。 大人の科学実験教室①『ドライアイスの不思議な世界』 [日時]:3月11日(日) 10:30〜11:45 [講師]:岡山たのしい授業サークル 岡山市立小学校講師 國廣 悦子氏 参加申し込みは事務局ま...
皆様おはようございます! 倉敷ケアセンターです。 まだまだ乾燥の季節ですが、火の元など、ご安全にされていますか? 倉敷ケアセンターでは、年2回程、避難訓練を実施しております。 先日、デイサービスとショートステイ合同で訓練を実施致しました。 ご利用者様のご協力のもと、無事訓練を行なう事が出来ま...
皆様おはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです。 寒さも和らぎ、日差しの暖かさを感じるこの頃となりました。 倉敷ケアセンターの梅の木も、見頃を迎えています! さてこの3月3日は、ひなまつりでしたね。 倉敷ケアセンターでも、季節行事をお楽しみ頂きました。 3月3日に間に合うようにご利用者様は協力しながら素敵な...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 皆様が楽しみにされている臨床美術。今回はオイルパステルのアートプログラムです。 テーマは『まる・さんかく・しかく』です。 この3種類の形だけで絵を描くというものでした。 ですが、ただ3種類の形を描くというものではありませんでした。 まるの中にはさんかく、さん...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 2月17日(土)に、極寒の中を約9000人の男衆が一堂に会して「宝木」を奪い合う 日本の最大奇祭のひとつにも数えられる「西大寺会陽」が開催されました。 両備ヘルシーケアの男性社員でチームを組み、当施設からも2名が参加いたしました。 宝木を見事、手にした人は『福男』と呼...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 先日、地域で活動されている『たましま会(玉島学会)』の方々をお招きし、 見学会&介護予防運動イベントを開催いたしました。 はじめに、両備ヘルシーケア玉島柏島の概要についてお話し、 実際に施設内で提供している介護予防運動を、皆様に体験して頂きました。 参加者の方々からは...
