Page 152

並べ替え
7月イベント特集 in 高松
みなさまこんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 今回は、先月7月中に当施設で開催いたしましたイベントについてご紹介させていただきます。 まず、7月7日は七夕にちなんだイベントを当施設1階デイサービスフロアにて行いました。 イベントでは、七夕にちなんだゲームや話、そしてご利用者様が短冊に書かれた願い事をご紹介させていた...
両備ヘルシーケア高松が取り組む災害対策
みなさまこんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 当施設は瀬戸内海を目の前とした浜ノ町にあり瀬戸内海の美しい景観が望める素晴らしい土地にあります。 しかし、その一方で、ご利用者様、ご家族様方には防災意識について関心が高い方もいらっしゃいます。   当施設は、想定される災害に対して様々な対策に取り組んでおります...
市民教養講座〜高松浜ノ町キャンパス〜 開講のお知らせ
市民教養講座〜高松浜ノ町キャンパス〜2016 開講のお知らせです。 【第1回 講演】元気に長生きする秘訣! 健康で自分らしい幸せな生活を送り、長生きするには… 統計データや歴史上の人物を例に、また国際比較をしながら解説いたします。 日時:平成28年9月4日(日) 10:30〜11:40 場所:両備ヘルシーケア高松 高松...
市民教養講座 〜丸の内キャンパス〜 第1回「身近な蝶の話」開催!
8/7(日)、市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 第1回「身近な蝶の話」が開催されました。 今回の講師は、岡山県立大学名誉教授 伊藤國彦先生でした。 会場は、丸の内ヒルズの8Fです。岡山城の天守閣が真横から見えます。 「人間中心主義」と「生態系主義」というお話から、「生産者」「一次消費者」「二次消費者」「分解者」という4...
おかやま桃太郎まつり  納涼花火大会鑑賞 〜サン・オークス岡山〜
8月6日の花火大会、サン・オークス岡山では、恒例の屋上と5階で花火鑑賞です。   屋台の雰囲気を味わって頂きたくて、たこ焼き、ウィンナー、フライドポテトを用意しました。   スタッフが浴衣美人に!花火とどちらがきれいでしょう? 天気にも恵まれ絶好の花火大会日和でした。  
【大安寺東公園前】西崎町内会 夏祭に参加しました
「両備ヘルシーケア大安寺東公園前」から徒歩約5分の 「西崎公園」で行われた夏祭りに 有料老人ホームご入居者様と一緒に参加してきました。 盆踊り祭となっていて、公園中央に設営されたやぐらを囲んで、 多くの方が様々な曲に合わせて踊っていました。 (最近はAKBの曲とかで盆踊りするんですね…) 西崎町内は、新しいアパートや住...
夏の宴 in 倉敷
皆さん、こんにちは。   先日、7月24日(日)にサン・オークス倉敷において、夏の恒例行事、「夏の宴」が盛大に開催されました。   今年はボランティアで、早島イ草太鼓(大人部門)とわらべ太鼓(小人部門)の方々に、宴を盛り上げに来ていただきました。 入居者のみなさんも「子供が可愛かった。」と大変喜ばれ...
ジャコウアゲハが乱舞しています 〜丸の内ヒルズ〜
今年の丸の内ヒルズは、昨年と比べ、随分と蝶が増えたようです。 ジャコウアゲハに、ナミアゲハ、アオスジアゲハやキアゲハ、ツマグロヒョウモン、モンキアゲハなどが見られます。 中でもジャコウアゲハは増えました。 真っ黒い姿のオス  羽の色が薄いメス 乱舞するジャコウアゲハの様子はこちらの動画をご覧ください。
【大安寺東公園前】 訪問介護予防体操 はじめます!
両備ヘルシーケア大安寺東公園前は、1階「ふれあいサロン」を地域の方々に開放し、 運動機器やマッサージ機器を自由にお使い頂いております。 また、日替わりで介護予防体操や認知症予防ドリル等、様々な講座を実施しております。 多くの方にお越し頂き、賑わいをみせているのですが、 「隣の〇〇さんを誘ってみたいけど、ここまで歩いて来...