Page 58

並べ替え
今、話題のマコモタケをご存じですか? 〜両備ヘルシーケア浜町〜
スタッフの家の近くに毎年できるというマコモタケ。 名前を聞くと「きのこ」の仲間かと思いましたが稲を大きくしたような水田に生える多年草の植物マコモの茎を「マコモダケ」というのだそうです。 マコモの歴史は古くしめ縄などの神事にも使われているそうです。食感はタケノコの先のような柔らかくアクのない食材で、生でも食べられますが、...
【周年祭】両備ヘルシーケア玉島柏島
みなさま、こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 お蔭をもちまして10月1日で当施設は4周年を迎えました。   10月11日の周年祭は紅白歌合戦を開催しました。 多忙の中、4周年をお祝いしてスターが勢揃いです♫   紅組 最初は”村方野乃佳ちゃん” 犬のおまわりさん   白組 最初は”...
壁面装飾~秋模様 〜両備ヘルシーケア浜町〜
コスモス、落ち葉、もみじ、栗・・・秋の彩りを色紙で作成しました。中には細かな作業もありましたが、根気よく仕上げてくださいました。 リースも秋のカラーで作ってみました。クリスマスのような華やかさはありませんが、しっとり落ち着いた出来上がりです。 スタッフもお手伝いしながら、仕上げていきました。 まだまだ、外出もままならな...
健康生きがい施設 〜両備ヘルシーケア浜町〜
健康と生きがいを持っていただくために備えのある場所が1階にあります。 その名も「健康生きがい施設」ストレートにわかりやすいネーミングです。 そこには3台のフィットネスマシーンと足用岩盤浴を設置しております。     ローイングは円背防止のマシーンです。普段の可動域から少しだけ頑張って前後に動かしてみ...
今宵は観月会 〜両備ヘルシーケア浜町〜
9月20・28日に「観月食事会」と題し、久しぶりにイベントを行いました! ワクチン接種しても、もう、大丈夫とは誰も太鼓判を押してはくれませんが少し感染者は減少してきています。2年目のコロナ禍で何か楽しんでもらえないかと考えた観月会です。 夕方の涼しくなった時間帯に食事と花火を楽しんで頂きました。「外で食べると気分が変わ...
秋のお茶会~倉敷ケアセンター~
先日、“今年も残り100日をきりました!”というニュースを耳にしました。 早いもので9月ももう終わりですね。     倉敷ケアセンターでは9月の終わりにお茶会を開催しました! お茶の経験の有無に関わらず、皆さん真剣な表情で抹茶を点てておられましたね。       &nb...
敬老の日~倉敷ケアセンター~
こんにちは、倉敷ケアセンターです。 9月20日は敬老の日ということで、デイサービスでも敬老会を行いました!     皆さんで歌を歌うなどの楽しい時間を過ごしていただいたあとは ご利用の方一人ひとりの写真とお菓子をプレゼントさせていただきました。        ...
特別食のご提供 両備ヘルシーケア柳川
皆様、こんにちは。両備ヘルシーケア柳川です。   コロナ禍でなかなか皆様との食事会を企画することができませんが、 入居者の皆様のご要望にもお応えしまして、 9月20日の敬老の日に特別食の提供をさせていただきました。 写真のような特別献立を企画し、各入居者の居室まで 配膳させていただきました。       入居者の皆様か...
お抹茶サークル~仲秋の名月 〜両備ヘルシーケア浜町〜
今回のお抹茶サークルのお菓子は練切と上用で季節の和菓子を楽しんでいただきました。懐紙はそれぞれ和菓子のイメージに合わせてこちらで作成しました。 そのまえに、スタッフからクラリネット演奏のプレゼント!!うっとり目を細めて聴いておられました。生演奏は音はCDとは違いしっかり心に響いてきます。 お抹茶の器に描かれた絵もさなが...