2月22日は、寒い日でしたが、津山の博物館に行ってまいりました。 博物館に勤めておられた方のご説明もお聞きし、驚きました。 ご自身で採取された生物を寄贈されておられる方も。 素晴らしいです。 世界に生息する珍しい昆虫でした。 びっくりするはく製に驚くばかり・・・ 是非、みなさまも足を運んでみてください。 ...
両備ヘルシーケアの記事一覧( 121 )
並べ替え
みなさま、こんにちは。 丸の内ヒルズショートステイです。 3階B食堂では無病息災を願い、節分の豆まきレクリエーションをしました。 鬼に見立てた袋に、豆を投げ入れて頂きます。 これで皆さん、1年間元気に過ごせますね! また、14日のバレンタインにはチョコプリンを作りました。 チョ...
皆さん、こんにちは。 寒さが続く中、岡山では晴れ間が続いて春がゆっくりと顔を出してきているのではないでしょうか。 さて、今回はピアノ、フルート、サックスによる演奏会を企画致しました。 メンバーは入居者様、入居者様のご家族様、音楽療法担当外部講師、職員という珍しいメンバー構成となりました。 フルートは入居者様が演奏され、...
みなさま、こんにちは。 今回、2月19日のオープンカフェは「森のカフェ」をテーマにお招きしました。 森の中にいるような空間を作った(つもり)です! くまさんのケーキは大好評でした。 カフェラテも作ってみました。 生クリームがとろけてしまいましたが・・美味しいと言ってくださいました。 ケーキとカフェラテで落...
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 この頃は少し暖かくなり、センターの庭では、梅の花が少しずつ咲き始めています。 倉敷ケアセンターでは、2月14日にプルメリア様をお呼びして、素敵なフラダンスのショーを 鑑賞いたしました。 皆様とても華やかな衣装に身を包み、素敵なダンス...
まだまだ寒さが続く中、たくさんの方に集まって頂きました。 第一部の体操も皆さん熱心に取り組まれ、前回の数値と比べてみて数値が上っていると嬉しそうに表を眺めておられました。 第二部の内容は注目度の高い『食事と運動』についてです。 講師は株式会社クリニコで管理栄養士をしておられる真栄里さんに来て...
皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。 2日の木曜日に、尺八演奏者の方が来てくださいました。 日本の伝統的な楽器である尺八の音色はとても落ち着くものでした。 ご利用者様も美しい音色に耳を傾け、ゆったりとした時間を過ごして頂けたようで良かったです。 素敵な時間をありがとうございました! その頃4階...
2月3日は節分祭でした。 鬼に向かって、豆まきをしました。 「家では掃除を気にして、こんな思い切り投げたことがない。楽しかった」とストレス解消になったそうです。 豆まきの後は、節分クイズと節分ダンスで楽しみました。
2月2日に節分の行事を開催しました。 見た感じ怖い鬼ですが・・・ こんな記念撮影をする鬼でした・・・ 社員も全員鬼のかつらをつけてます。 社員も楽しく過ごしました。 フロアに出られない方にも、お一人お一人お部屋に伺ってきました。 鬼をしっかり退治しました。 今年も皆様に福が入ってくるようにお祈りしました!...
毎週水曜日に「両備ヘルシーケア大安寺東公園前」で開催している 「もも太郎体操」の参加者の方に電子ピアノを持ってきていただき、 ピアノ伴奏で数曲ですが合唱レクを開いていただきました。 「青い山脈」や「ふるさと」といった皆さんがご存知の歌です。 約40分の体操後にもかかわらず、皆...