平成27年度『介護予防運動指導員』資格養成講座の受講生の募集を開始いたします。今年度は1回のみの開講予定となっております。定員は『16名』とさせていただきます。 ご興味のある方は下記URLより内容ご確認ください。 ⇒ http://ryobi-hc.jp/kaigo_yobo/index.h...
両備ヘルシーケアの記事一覧( 138 )
並べ替え
両備ヘルシーケアの倉敷地区の新入社員を対象に介護技術研修会を行いました。 今回は全14名が参加し、介護の基本を確認し合いました。 【第1回目 立ち上がり及び声掛けの基本プログラム】 『相手の意向を常に確認し、選択・意思決定をしていただくこと』など、...
サン・オークス津山が開設して4年が経ちました。 周年を記念して、ボランティアの方々にいろいろな催し物をお願いし、ご入居者様に楽しんでいただきました。 引き続き、ご入居者様には安心・安全にご生活していただけるよう、良質な環境作りに専念してまいりますので、 今後ともよろしくお願いいたします。
5月24日『ひまわり号』ツアーに両備ヘルシーケアと関連会社より4名ボランティア参加してまいりました! 『ひまわり号』とは? 簡単に言うと、障がい者旅行です。がJRの車両を貸切りにしてしまうほど、理解のある地元社会とともに実行している旅行です。 私は初参加でしたが、今回で31号目という歴史のある「旅行」です。今回は「高松...
ドライブツアーの予定があいにくの雨の為、代わりに館内でボーリング大会を行いました。 皆様ボーリングブーム世代とのことで、昔話に華を咲かせながらボールを転がしておられました。 4年ぶりの5月台風や、異常に暑い日があるなど不安定な今日この頃です。これからのシーズン、ご利用者様には安全で快適な環境でお過ごしいた...
朝、丸の内ヒルズの有料老人ホーム『シェアハウス後楽園』のエントランスのガラスの中で、もがいているジャコウアゲハを発見! 昨日の日中に、建物内に紛れ込んでしまったのでしょう。 早速、中に入り確認。全体に真っ黒い雄でした。左の後翅はだいぶくたびれ気味です。 早速、外へ出してやりました。 今年は、丸の内ヒルズで育成中のウマノ...
一週間に一度カラオケの日があります。 精密採点もできる本格派! この日は、谷村新司メドレーです! 大きな声で歌うと気持ちもすっきりしますね♪
5月4日、丸の内ヒルズ8階にて、社会人落語家・五月家とんぼさんをお招きし て、『笑って健康・丸の内』イベントを開催致しました。 丸の内ヒルズ近隣の町内の方々もお招きし、総勢44名のご参加をいただきました。 社会人落語家とはいえ、プロ顔負けの話っぷりで、皆さん大変楽しまれていました。 また、第二部では、講師の草地達生さん...
4月24日・25日、コンベックス岡山で両備グループが一同に集い、イベントを行いました。 “お仕事たんけん隊”というテーマのもと、子供たちに将来なりたい仕事を見て、体験してもらいました。 両備ヘルシーケアでは、ケアマネジャーによる相談コーナーや理学療法士による施術、介護予防運動指導員の元気度チェックなど体験していただきま...
丸の内ヒルズの周りにジャコウアゲハが飛び始めています。 ウマノスズクサの生育も順調なので、これからどんどん増えてくれることでしょう。