3月18日にボランティアによるオカリナの演奏会がありました。 オカリナの演奏に合わせて、懐かしい曲を口ずさみながら、それぞれに楽しまれているようでした。 日々楽しく過ごしていただけるよう、これからも様々な企画やイベントなどを開催してまいります。
両備ヘルシーケアの記事一覧( 88 )
並べ替え
「ランの花が2株に10輪ずつ咲いたのよ」と教えていただき居室に伺いました。 「肥料と水苔だけできれいに咲いてくれた、こんなにうまくいくとは思わなかった」と笑顔で話してくれました。 愛情をこめて毎日の手入れをかかさずに育てると花も答えてくれるのでしょう。 残りのつぼみもだんだんと大きくなりきれいな花を咲かせて楽しませてく...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 季節は春へと移り変わり、気温が上がって過ごしやすくなってきましたね。 当施設にピンク、白、紫と春色をしたお花が届きました。 可愛らしいお花を目にすると、入居者様もこの表情!  ...
劇団「潮風」の皆さんによる歌謡・舞踊ショーの開催です。 「車屋さん」、「おてもやん」などおもしろおかしくまた、曲に合わせてしっとりと踊ってくれました。身を乗り出してご覧になり「よっ」と大きな掛け声もありました。また「蘇州夜曲」など懐かしい曲が多く皆様口ずさまれていました。 最後は握手をしながら「ありがとう楽しかった、ま...
3月3日に、オープンカフェを開催いたしました。 ひなまつりカフェということで、桃の節句をイメージした音楽や飾りつけに、いつもと違う雰囲気を感じていただきました。 それぞれにカフェの気分を楽しまれていたようです。 良い気分転換となっていたら幸いです。 今後も、定期的にオープンカフェを開催していきます。
皆さまこんにちは、倉敷ケアセンターです。 早いもので3月に入り、ここ最近では寒さも和らぎ、もうすぐ来る春が待ち遠しいですね。 「今日は楽しいひなまつり~」ならぬ「明日は楽しいひなまつり~」ということで 1日早いですが3月2日に倉敷ケアセンターではひなまつりのイベントを行いました。 ひなまつりらしいレクリエ...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 3月3日はひな祭り! という事でひな祭りにちなんだ色とりどりのケーキをご提供いたしました。 「ひな祭り」と言えば、...
春の陽射しを浴びながら、美観地区の中にある新渓園にひなめぐりに行って来ました。 明治26年、倉敷紡績の初代社長大原孝四郎氏の別荘として建設されたもので、和風建築として高く評価された建物です。 56畳の大広間には明治から平成の御殿飾りや、段飾り、木目込み人形など多彩なひな人形が飾られていました。 「時代によってお雛様の顔...
「旬彩 はや斗」の逸見さんを中心に岡山市内で飲食店を経営されている「あじ彩 真」の野上さん、「くしあげ飯房 ごんご」の井本さんが来場くださり、四国の沖合で獲れた7kgの寒ブリを目の前でさばいてお刺身、にぎり寿司の盛り合わせを振る舞ってくださいました。 三名とも、夜営業をされる繁忙店の経営者、および店長さんで全ての費用を...
「わぁ、やっぱりお雛様には桃の花よね」と枝ぶりを見ながら切り分け、「こんな色のスイトピー見たことないなぁ」と春を感じる花と一緒にあっという間にアレンジメントが完成しました。 真剣なまなざしで左右を見比べながら、一輪一輪挿していきます。「かわいいのが出来た、お部屋が明るくなるわ」と笑顔で作品をご覧になられていました。 一...