みなさま こんにちは。 サン・オークス津山です。端午の節句に合わせてレクリエーションを行いました。 新聞紙で兜を作って記念撮影。 入居者様から「懐かしいなー子供のころはよく作っとった!」と感想がありました。 レクリエーションでは、ギター演奏、カラオケ、風船バレーを実施しました。 カラオケ、風船バレーで大盛り上がり 最後...
各施設News&Information( 14 )
Category
並べ替え
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 ゴールデンウイークも後半に入り 観光各地も賑わいを取り戻しているようです。 玉島地区も雲一つない青空が広がっています。 こどもの日を前に 施設でもこいのぼりが元気に泳いでいます 🎏 ひときわ大きなラスボスこいのぼり登場です。 両備ヘルシーケア玉島柏島...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 新緑も鮮やかで、風薫るよいお天気ですね。 5月のイベントをご紹介します。 2週目は”母の日Week”と称して手作りレクを予定しています。 「万が一…」の体験として非常食の試食会もあります。 お楽しみに!!
4月は開設記念月で毎年周年祭を実施しています。 昨年度の思い出をビデオにまとめ皆様で鑑賞しました。 次々と映し出される行事に「わーこんなことしたなぁ~」「恥ずかしいけど、もう一回観たいわ~」 手作りデザートは二種類のアイスとプリン、クリームとイチゴをデコレーションしました。 来年こそは記念すべき10周年を盛大に行いたい...
4月のお抹茶サークルは花見を掛け合わせ、かわいい桜のお饅頭とお抹茶を桜の花のそばでいただきました。 「奥さん!今日のお菓子は桜餅かと思ったら、中も、外もあんこの生菓子よ~」と 仰られていたかわかりませんが、いつもよりにぎやかなお抹茶サークルです。 お花のいい香りと、お抹茶の香りといつもとは一味違った、お抹茶サークルにな...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 満開の桜を濡らす雨模様ですが、 両備ヘルシーケア玉島柏島では今週のお天気のいい日に 🌸お花見レク🌸を行いました。 施設を出発し、玉島みなと公園から金光地区へ 玉島・金光をぐるっと巡るドライブ🚙に出掛けました。 ご覧くだ...
3月のリハビリは「こんぴらさんに登ろう」です。 ホールの壁面に金毘羅さんと同じ階段の数字を書いています。 足踏みをしてその回数だけ壁の数字も上へ上へと昇っていきます。 ♪こんぴらふねふね、おいてに ほかけて~♪の歌に合わせて前後に漕ぐ動作も追加。 いっちに、いっちに!今日も讃岐富士の絶景を目指して頑張るぞ...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 お天気は晴天🌞、桜は満開🌸 最高のお花見日和ですね。 4月のイベントをご紹介します。 恒例のお誕生日会、おやつの日、運動・音楽療法 この時期はずせない 🌸お花見レク🌸 楽しい 4月をお届けします。 &n...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 ぽかぽか陽気に誘われて、テラスでひなたぼっこ🌞 こっち向いて~のお願いに「まぶしいわ~」 「ちょっと待ってマスクはずすわ」とパチリ📸 「あったかいね~」とニッコリ お昼寝もいいけど、 ひなたぼっこもたまにはいいですね。
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今日は日本中が野球観戦したことでしょう。 両備ヘルシーケア玉島柏島もフロアが パブリックビューイングに変身しました。 いつもはあまりテレビを見ない入居者様も一緒に観戦しました。 14年ぶりの王座奪還 侍ジャパンの優勝です!! はしゃぐスタッフとは別に 「よかった~ ...
皆様こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 3月に入り暖かい陽気の風が吹き抜ける今日この頃。 当施設から見える瀬戸内の島々が春霞に浮かぶ季節になってまいりました。 皆様お元気にお過ごしでしょうか。 今回は当施設のデイサービスより、桃の節句=お雛様作りの様子をご紹介させていただきます。 ご利用者様、二人一組になってお内...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 3月に入り少し気温も暖かくなってきましたね。河津桜の鮮やかなピンクの花が華やかに咲き誇る今日この頃… 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回、両備ヘルシーケア高松ではひな祭りのお昼ご飯の御馳走と、3時のおやつにお菓子がご用意されました。 こちらです。 ひな祭...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 少し遅くなりましたが、ひな祭りの様子をご紹介します。 3月3日の昼食は菱餅をイメージし 菱形に整えられたちらし寿司でした。 錦糸卵やいくらで飾られたお寿司は食欲増進の効果バツグン。 つづいては、顔出しパネルで記念撮影 📸 「/」 &nb...
今年の着物は7種類、色とりどりに揃えました。 撮影会場の背景とぼんぼり、小物のかみかざり、烏帽子もすべて手作り。 初めは「いや~恥ずかしい、いい年をして~」と仰られていましたが着物を見ると「どれがいいかしら~」と本気で選んでおられます。選ばれた色はやはり、ご自身に似合う色です。 ひな祭りまでに撮影会が終了しめでたし、め...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 日中はよいお天気で暖かな日が続いています。 今月のイベントのご紹介です。 「音楽療法」や「お誕生日会」・「おやつの日」 お楽しみイベントをご堪能いただきます。 春はすぐそこまで近づいています。 待ち遠しいですね。
世間的には少しずつ行動が緩和されているものの、介護施設ではまだまだ そうはいきません。そこで少しでも外食気分を味わっていただこうと企画しました。 お寿司屋さんでネタを選りすぐって注文し、厨房では押し寿司を作ってもらいワンプレートにしました。 皆さんニコニコで召し上がっていたのですが、「あと、どれだけ食べられるかしら~」...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 テレビで各地の梅のニュースが放送されていますが、 両備ヘルシーケア玉島柏島の日本庭園の梅の木も6分咲きです。 今年はまだウグイスの訪れを見かけていませんが、 もうすぐ「ホーホケキョ」とさえずりが聞こえる季節です。 確実に春は近づいてきていますね。
もうすぐひな祭り、エレベーター前にもお雛様が飾られて華やかになりました。 サンルームの壁には入居者様手作りのお雛様も飾ってあり、館内では様々なお雛様が楽しめます。 「子どもの頃は桃の節句が楽しみだった。ちらし寿司を作ってもらい食べたなぁ」と思い出話もはずんでおられました。
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 梅の花咲き薫り、メジロが蜜をついばみ枝枝を飛び交う今日この頃~いかがお過ごしでしょうか。 先日、所属社員から寄贈いただきました豪華な雛段飾りを、ご利用者様方に飾りつけをしていただきましたので、その御様子を紹介させていただきます。 豪華絢爛40年...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 新しく年を迎えもう2月です。2月と言えば節分です。歳の数だけ豆を食べるとも言いますよね。 今回両備ヘルシーケア高松では、『鬼のお面作り』を楽しく作成しているお姿を写真におさめてみました。 今月、めでたく101歳を迎えられたご利用者様 紙皿に朱色の絵具を塗って...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今回は可愛らしいおやつのご紹介です。 毎月 その月のお誕生日の方をお祝いしてお誕生会を開いていますが・・・ 今月はかわいいパッケージに包まれたプレゼント! 寒天も添えられています 箱を開けると おいしそうなロールケーキの登場です いつもとは違う趣向で、ワクワクをお届...
大きな鬼がやってきました。身の丈、およそ6尺あまり・・(約180㎝) 赤い金棒を手にした鬼にもひるむことなくつぎつぎに豆より大きな紙玉を手にします。 ふくは~うちぃ~!!ふくは~うちぃ~!! 痛!痛い!これは、たまらん!と、ついに鬼は退散していきました。 春は一年のはじまり、厄を払って新しい1年を迎える準備はこれで完璧...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今日は節分 みなさまに鬼退治をお願いしました。 1階には青鬼・2階には赤鬼がやって来たようです・・・ 新聞紙製の大きな豆を鬼の口めがけて「エイィ~」 鬼の口の中にはたくさんの豆が・・・ 2階は入居者様が鬼役を買って出てくれました。 「近くに来てくれんと届かんわ~」と...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 大寒波が日本列島に襲来し、大変な1月でした。 2月もまだまだ寒さが厳しいようです。 今月のイベントのご紹介です。 「節分の豆まき」では鬼退治のお手伝いをお願いします。 いつもの「音楽療法」や「紙芝居の日」でもお楽しみいただきます。 寒さに負けないで元気に2月を過ごし...
こんにちわ 大寒波到来とのこと、皆様お元気にお過ごしでしょうか。 今回はまだまだお正月気分を楽しむデイサービスでのレクリエーションの様子をご紹介させていただきます。 年明けの1/4(水)令和5年最初のレクでは、お正月にちなんだ塗り絵をして楽しみました。 干支:🐰卯年...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 少し遅くなりましたが、お正月 三が日の様子をお届けします。 お正月らしい「お祝膳」 おいしい料理に舌鼓 <柏島神社>が出張してきてくれました?? 熱心に参拝されています 「書初め」 もう1枚書こうかしら・・・ 「福笑い」は毎年好評です 施設でのお正月を満喫していただ...
1月の誕生日をお祝いしました。お花を買ってきてそれぞれ、お渡しする方を思い浮かべながらアレンジをしました。 「お誕生日、おめでとうございます」 お元気でこの一年をお過ごしくださいませ。
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 今月12月と言えばクリスマスですね。クリスマスと言えばクリスマスツリー、 ケーキ、骨付きどりなど沢山言葉が飛び交うと思います。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 今回、両備ヘルシーケア高松ではミニツリー、クリスマスツリー飾りつ...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 本日は、1月3日に当施設の東に隣接する大的場海岸にて第44回新春初泳ぎ大会が開催された様子をご紹介いたします。 当日は午前10時から晴天の穏やかなお天気ながら、水温約7度の環境で多勢の方々が水任流保存会主催の初泳ぎに参加されていました。 当施設に入居されているお客様は、施...
今年は三が日に巫女さんが来られ一人一人に「たま神社」の福銭を手渡してくれました。 5円=ご縁から、お金とのご縁を結び、金運を上げるとともに人とのご縁も願う福銭です。 皆様に手渡し、巫女は大役を終え鈴を鳴らしながら帰っていきました。 「ありがたや~」との声がどこからともなく聞こえてきました。