久米の方へ梅の花を見に行きました。 寒い気候でしたが梅の花はきれいでした。 道の駅で一息。 お土産も買いました。 あっと言う間に桜の季節。 花見を計画しています。 散らないうちに行きましょうね。
各施設News&Information( 43 )
Category
並べ替え
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケアです。 3/25に引き続き、3/26も両備グループフェアに参加してまいりました。 (3/25の様子についてはこちら) 当日は、25日と同様にポップコーンや綿菓子をお配りしたところ、多くのご家族連れのお客様に喜んでいただけたようです。 &n...
3月26日(日)に入居者の方々と「コンベックス岡山」へ 「両備グループフェア2017お仕事探検隊!」に行ってきました。 会場は大盛況で、特に小さなお子様連れの方々が目立ちました。 (「たま駅長のふわふわ」さすがに入居者の方は遊べません…) ...
毎週水曜日の10時から当施設を開放して実施している 介護予防体操教室に、ボランティアでサックス奏者の方が来て下さいました。 体操に参加頂いている方がピアノ教室を開いており、 その教え子さんだった方です。 いつものように、「ももたろう体操」を実施後、 皆さんで、ピアノとサッ...
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 当事業所では、年2回非常時災害対策訓練を実施しております。 今回はその模様をご紹介いたします。 今回のシチュエーションは、「厨房からの火災」です。 ご利用者様にもご協力頂き、避難訓練を行ないました。 職員...
いつも、ご入居者様が楽しみにしていらっしゃるオープンカフェ。 今回は「薔薇」をコンセプトにしました。 皆さんが参加できるので、朝からお着替えをされ、そわそわ・・・ 「今日はどんなのをするの?」と聞かれます(笑) 飾り付けはすべて社員です。手作りでおもてなしをしました。 薔薇も本物のようですが、実はペーパーで作成。 飾り...
こんにちは、本日3月25日と明日26日の二日間、コンベックス岡山にて、両備グループフェア「お仕事探検隊!」が開催されています。 当然、我々両備ヘルシーケアも出店しております。 ポップコーンやわたがしのサービスの他、マッサージコーナーや、岩盤足浴体験コーナーもあります。 怖がられるかと思いましたが、意外と人気なガイコツく...
皆さん、こんにちは。 日増しに暖かな日差しを肌で感じる頃となり、サン・オークス倉敷の周囲も淡い色の花や新芽が顔を出し始めてきました。 さて、今月はサン・オークス倉敷のエントランスホールに飾られたお花をご紹介致します。 こちらは職員の庭に咲いているサクランボの枝を切り落とし、威勢の良い生き生きとした様を描いた作品です。活...
皆様こんにちは、丸の内ヒルズショートステイです。 3階フロアで、臨床美術を行っていただきました。 石に、アクリル絵の具でアナログ画を描いていただきます。 アナログ画とは、点や線や面で描く絵の事で子どもから大人まで対象者を選ばず簡単に出来ます。 脳の活性化、ストレス解消、自分も知らなかった感性に気付くことが...
両備ヘルシーケア玉島柏島の工事現場では、順調に工事が進みあっという間に鉄骨が組み上がりました。 ほぼ全体像が見えてきて、思いの外大きくて驚いています。 向こうに南側に残した既存の日本庭園が見えます。完成した建物の中からどんな感じに庭が見えるようになるのか、今から楽しみです。
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、当施設ご利用者様たちと一緒に高松三越へお買い物に行きました。 女性の方々は、春先に使われるアイテムなどを熱心に選ばれていました。 参加されたご利用者様からは、「みんなでする買い物は楽しい」「欲しい物がたくさ...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、ご利用者様方と一緒に豆大福を作りました。 当日は、厨房社員が作り方をご説明し、もちに黒豆と餡子を混ぜ込んでいただきました。 ご利用者様の中には、長年料理に携わっていた方もいらっしゃり素晴らしい出来上がりでし...
少し暖かくなってまいりまして、のど自慢大会を開催しました。 たくさんのご入居者様に自慢の歌を歌っていただきました。 まずは司会とアシスタントと審査委員長の登場・・・ 皆様は歌詞を見なくても、しっかり覚えておられます。 船長さんだった方は世界一周された思い出に「憧れのハワイ航路」を熱唱 合唱団で日比谷公会堂に立たれたこと...
こんにちは! 倉敷ケアセンター デイサービスです! 本日はお天気も良かったので 今が見頃の河津桜を見に行って来ましたよ~! 皆様 桜をとっても嬉しそうな笑顔でご覧になられていました。 ポカポカ陽気の中、川辺を少し散策して お菓子とお茶を召し上がって頂...
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 今回はおやつ作りのご様子をご紹介いたします♪ まずは生地作り! 次に、チョコを混ぜた記事を容器に入れて… オーブンで焼いている間に苺をカット! 焼き上がったケーキ...
みなさまこんにちは。 丸の内ヒルズショートステイです。 3月に入り、少しずつ暖かくなってきましたね。 当施設では、ご利用者様に3月のカレンダー作りをして頂きました。 お好きな色で絵を完成させていきます。 綺麗に色付けして頂き、とっても素敵なカレンダーが出来上がりました! そして別フロアでは、...
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 3月3日はひなまつりでしたね。 倉敷ケアセンターでは皆様と一緒に、お内裏様とお雛様をちぎり絵で作成しました♪ ご夫婦で一緒に記念写真! おやつも可愛いおひなさまをご用意しました。 皆様、「食...
春なお浅く、朝夕の冷え込みもまだきびしい昨今ですが、 大安寺東公園前のご入居者様は皆様お元気で、 施設前の公園を連れ立ってウォーキングされたりしております。 先日、3月3日は雛祭りということで、当施設でも 簡単ではありますがお茶と茶菓子を振る舞いました。 お茶はスタッフがお土産で貰った珍しい台湾のお茶です。 (ジャ...
昨日3月3日、津山市内の勝部神社において、施主、施工業者、設計事務所の各工事関係者が集い、サン・オークス津山 ショートステイ増築工事の安全祈願祭が厳かに執り行われました。 既存のサン・オークス津山の北側隣接地に、従来型個室25床のショートステイ棟を建設致します。 まもなく工事に取りかかり、年末のOPENを目指します。 ...
皆さん、こんにちは。 今年も桃の節句が近づいて参りました。 サン・オークス倉敷では一足早く桃の節句をお祝いしようとひな祭り会を開催致しました。 ひな人形や桃の節句にまつわる事柄を○・×問題にして入居者様にプレートを挙げてもらい答えて頂きます。 皆さん博識で正解率が高く、知らなか...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、2/21(火)に当施設1階デイサービスフロアにて、前回好評をいただきました臨床美術の体験会を開催いたしました。 (前回の様子はこちら) 今回は、「点と線のふしぎな絵」と題して行いました。 臨床美術は、ご利用者様個々人の感性や感覚で楽し...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、2/24(金)に、高松市を中心にご活躍されているボランティア団体「ボラえもん」様によるイベントを開催させていただきました。 (前回の様子はこちら) 今回は、南国の音楽に合わせたフラダンスのショーを行ってくださいました。 ...
2月26日、丸の内ヒルズで、市民教養講座〜丸の内キャンパス〜が開催されました。 今回の講師は、元岡山県立大学産学官連携コーディネータの湯浅光行氏でした。 「現代の日本社会を築いた経営者達の元気の源」と題し、渋沢栄一や、大原孫三郎などを例に、共通する資質としての『公心(おおやけごころ)』などについて、お話を頂きました。 ...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、2月18日に当施設所属の社員3名が岡山県西大寺で行われた裸祭りに参加いたしました。 西大寺の裸祭りは会陽(えよう)とも呼ばれ、日本三大奇祭の1つとして古くから親しまれています。 残念なことに宝木(しんぎ)を獲得することは...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日バレンタインデーにちなみ、ご利用者様方と一緒にチョコレートフォンデュを楽しみました。 ご利用者様の中には甘いものが好物な方も大勢いらっしゃり、皆様思い思いの食材で楽しまれていました。 参加された...
みなさん、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 立春を過ぎたとは言え、まだまだ強い寒さが続いております。 高松市浜ノ町にあります当施設からも強い風により海が波立っているのを、よく見かけます。 この寒さ厳しい時期に、ご利用者様方にお腹の中からリフレッシュしていただけるよう『献立強化期間』と題し特別献立を...
2月22日は、寒い日でしたが、津山の博物館に行ってまいりました。 博物館に勤めておられた方のご説明もお聞きし、驚きました。 ご自身で採取された生物を寄贈されておられる方も。 素晴らしいです。 世界に生息する珍しい昆虫でした。 びっくりするはく製に驚くばかり・・・ 是非、みなさまも足を運んでみてください。 ...
みなさま、こんにちは。 丸の内ヒルズショートステイです。 3階B食堂では無病息災を願い、節分の豆まきレクリエーションをしました。 鬼に見立てた袋に、豆を投げ入れて頂きます。 これで皆さん、1年間元気に過ごせますね! また、14日のバレンタインにはチョコプリンを作りました。 チョ...
皆さん、こんにちは。 寒さが続く中、岡山では晴れ間が続いて春がゆっくりと顔を出してきているのではないでしょうか。 さて、今回はピアノ、フルート、サックスによる演奏会を企画致しました。 メンバーは入居者様、入居者様のご家族様、音楽療法担当外部講師、職員という珍しいメンバー構成となりました。 フルートは入居者様が演奏され、...
みなさま、こんにちは。 今回、2月19日のオープンカフェは「森のカフェ」をテーマにお招きしました。 森の中にいるような空間を作った(つもり)です! くまさんのケーキは大好評でした。 カフェラテも作ってみました。 生クリームがとろけてしまいましたが・・美味しいと言ってくださいました。 ケーキとカフェラテで落...