皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。 1月もあっという間に終わり、2月が来ますね。 2月に予定しているイベントをお知らせいたします。 節分の豆まきや、バレンタインにちなんだイベントも予定しています。 楽しい時間になるよう、一生懸命準備中です! 他にも演奏会など予定しております。以下のチラシをご...
Page 126
並べ替え
みなさまこんにちは。両備ヘルシーケア高松です。 前回大好評だった市民教養講座ですが、 この度1月29日(日)に第2回目を開講しました。 (前回の市民教養講座についてはこちら) 第2回目となる今回の講師は岡山県立大学で産学連携コーディネータとして活躍され、 現在は日本笑い学会岡山...
1月8日に予定しておりました初詣は、大雪のために延期になってしまいました。 リベンジで1月29日に行ってまいりました。 今度は小雨で寒さもありましたが、しっかり厚着をして 無病息災を祈願いたしました。 今年も元気で過ごせますように。
大寒を過ぎたとはいえ、連日厳しい寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、弊社が現在行っている『RICH LIFE活動』について、ご紹介させていただきます。 これは、”身体の健康”、”頭の健康”、”心の健康”という”両備の介護・3つの柱”の考え方をさらに発展させ、皆さまの健康で豊かな人生に...
[第4回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら 現在社会を築いた経営者達の元気の源 [日時]:2月26日(日) 10:30〜11:45 [講師]:元岡山県立大学 産学官連携コーディネータ 湯浅 光行氏 参加申し込みは事務局まで086-235-0800
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、昼食に東讃地域と中讃の一部で古くから親しまれている郷土料理である、しっぽくうどんを提供させていただきました。 しっぽくうどんは、讃岐の冬の代表的な郷土料理であり、数種類の季節の野菜を、汁とともに煮込む方法で、ゆでたうどん...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、前回12月に来てくださった、高松市を中心に活動されているボラティア団体『ボラえもん』様が来館されました。 ※12月来館時の記事はこちらから。 今回も、中国の弦楽器を用いた演奏、マジックショーや歌唱会などと盛りだくさんのイベントでした。...
こんにちは、1月21日は、サン・オークス倉敷8Fで市民教養講座が行われました。 長寿村と呼ばれる世界各地の地域の食文化や生活習慣などのお話から、歴史上長生きした人の話へと、どんどんと講師の先生のお話に引き込まれていく、参加者の皆さま。 「うん、うん」とうなずきながら熱心に話を聞かれていたり、筆ペンでメモを取られたりされ...
両備ヘルシーケア大安寺東公園前では、 近隣住民の方のご要望にお応えし、 「あっ晴れ!もも太郎体操」の実施場所として 1階ふれあいサロンを 本年も引き続き開放させて頂くことなりました。 大画面のテレビに映すDVDを見ながら 「歩く力」「食べる力」といった生活機能向上を目...
皆さん、こんにちは。 きょうは新年、最初の「健康チェックデー」です。 一年の終わりを『笑い』で締めたので新年も『笑い』から始めたいと思います。 第一部の健康チェック&体操が終わり、皆さんお楽しみにされていた第二部の始まりです。 今年の始まりはみんなで「ホゥホゥ、ハハハ、イェーイ!!」が基本の...