高松城のお堀で古式泳法の游泳祭 in うどん県

皆様こんにちは。

両備ヘルシーケア高松です。

6月に入りそろそろ梅雨間近の季節になりました。BLOGを書いていて「梅雨はジメジメ雨に降られ嫌だなぁ…。」と以前は思っていましたが、健康のために始めた登山やロードバイクで自然に触れる機会が増えると、雨に濡れた紫陽花、雨上がりの空、梅雨の晴れ間や涼しい風が好きな自分にふと気がつくのです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

6月2日、当施設ご入居者の方に外出イベントを楽しんでいただきました。香川県の観光地として外国の方も沢山お見えになる玉藻公園(高松城城址)にて第40回英公様追悼游泳祭様子をご紹介させていただきます。

英公様とは、初代高松藩藩主:松平頼重(よりしげ)公だそうです。水練を武道の一部門と位置づけて寛永20年(1643年)から藩士に修練させ、自らも高松城の堀で泳いだと伝わるのが水府水任流泳法だそうです。因みに松平頼重公は、あの水戸黄門様のお兄様にあたる御方だそうです。

それでは、参加者の皆様の楽しい御様子を少しだけお送りいたします。

 

この石垣は今は無き天守です。その前のお堀を游泳披露されました
これは驚きました!古式泳法:蛙の型…現代ではこの方しかできない超難しい泳法だそうです。
間近で解説して下さったので、とても楽しめました。

この日は日本水泳連盟公認の日本泳法のうち神伝流(岡山)、小池流(大阪)、水府流水術(水戸)など他流派の泳法も披露されました。

両備ヘルシーケア高松では、お客様方が安心・安全に楽しく過ごしていただけるようにこのようなお出かけイベントも積極的に行っております。

※施設詳細はこちらからご確認ください。