会社説明会
マイナビ2026「会社説明会」案内ページはこちら



関連コンテンツ

数字で見るRYOBI HEALTHY CARE
数字で見るRYOBI HEALTHY CARE
DATA ABOUT US

沿革
OUR HISTORY
キャリアアップ
キャリアアップ
CAREER ADVANCEMENT
社員出身校一覧
社員出身校一覧
EMPLOYEE ALMA MATER SCHOOL

詳しい情報『採用案内パンフレット(A4・42ページ)』を希望される方は、こちらからご応募ください。



新 卒 採 用

配属職種 介護職
デイサービス、ショートステイ、訪問介護、介護付き有料老人ホームのご利用者様に対する介護業務に従事していただきます。将来的には本人の適性・志向に応じて、職種転換や昇進のチャンスがあります。
プロフェッショナルを目指す、施設長や管理者などの管理職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、グループを超えたさまざまな職種へ挑戦することも可能です。

相談職
弊社の有料老人ホーム、デイサービス、ショートステイにおいて、ご利用者様からの相談業務(利用にあたっての説明、サービスの提案等)に対応していただきます。最初は基本的な業務を覚えていただくため、介護業務にも従事していただきます。
将来的には本人の適性・志向に応じて、職種転換や昇進のチャンスがあります。
プロフェッショナルを目指す、施設長や管理者などの管理職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、グループを超えたさまざまな職種へ挑戦することも可能です。

看護職
デイサービス、ショートステイ、訪問介護、介護付き有料老人ホームのご利用者様に対する健康管理、機能訓練等の看護業務に従事していただきます。将来的には本人の適性・志向に応じて、職種転換や昇進のチャンスがあります。
プロフェッショナルを目指す、施設長や管理者などの管理職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、グループを超えたさまざまな職種へ挑戦することも可能です。

専門職
デイサービス、ショートステイ、訪問介護、介護付き有料老人ホームのご利用者様に対する調理・栄養管理業務に従事していただきます。将来的には本人の適性・志向に応じて、職種転換や昇進のチャンスがあります。
プロフェッショナルを目指す、施設長や管理者などの管理職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、グループを超えたさまざまな職種へ挑戦することも可能です。
選考の流れ 会社説明会→一次選考(適性検査・面接)→二次選考→内々定
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書を面接時にご提出ください。
募集対象 高校生、短大生、専門生、高専生、大学生、大学院生
・ 2024年4月1日~2025年3月31日の間に卒業する新規学卒者
・ 2022年4月1日~2024年3月31日の間に卒業した第二新卒者
・ 2024年4月1日~2025年3月31日の間に卒業する日本の介護福祉士養成施設(都道府県知事が指定する専門学校)を卒業する外国留学
募集人数 11〜15名
募集学部・学科 介護という職業柄、応募の際に「資格が必須なのでは?」と尋ねられることがあります。一般的には、資格を保有している人材だけが活躍できる仕事……とイメージしてしまうかもしれません。確かに一部の職種では資格が必要ですが、全ての職種がそうではありません。仕事をする上で一番大切なのは、あなた自身の「興味」です。知識や技術については、社内研修でしっかりとサポート。資格取得も会社が負担しており、安心して働ける環境を準備しています。「お年寄りが好き」「地域に貢献したい」など、仕事に興味を持つきっかけはさまざまだと思いますが、あなたの興味を伸ばせる企業でありたいと考えています。
初任給

(2023年04月実績)


介護職(基本給+処遇改善等)
(大卒)      200,000円〜
(短大専門学校卒) 195,000円〜
(高卒)      192,000円〜


○介護職
●資格手当 初任者研修 :10,000円(入社後取得見込含む)
      実務者研修 :17,000円(+7,000円)
      介護福祉士 :27,500円(+17,500円)
●処遇改善手当 初任者研修 :28,500円(入社後取得見込含む)
       実務者研修 :30,500円(+2,000円)
       介護福祉士 :32,500円(+4,000円)
●処遇改善支援手当 :13,500円

○相談職
●資格手当 社会福祉主事:25,000円(取得見込含む)
     介護福祉士 :27,500円(+2,500円)
     社会福祉士 :35,000円(+10,000円)

○看護職
●資格手当 准看護師 :35,000円
     柔道整復師:35,000円
     看護師  :45,000円(+10,000円)
     理学療法士:45,000円(+10,0000円)
     作業療法士:45,000円(+10,000円)
○専門職
●資格手当 栄養士  :18,000円
     管理栄養士:25,000円(+7,000円)

試用期間あり
試用期間は3か月となります。試用期間中の労働条件の変更はありません。

固定残業制度なし
諸手当 ●処遇改善支援手当 :10,000円(介護職以外で介護業務を行う場合別途支給)
           ※介護職は上記初任額に含まれています。
●夜勤手当     :7,000円(夜勤業務1回あたり)
●通勤手当     :24,500円(上限)
●出勤奨励手当   :3,000円(年末年始出勤1日あたり)
●役職手当     :最大10万円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※最大で特定処遇改善手当が各賞与時に480,000円分が通常の賞与額に追加で支給される場合があります。(介護福祉士保有し、介護業務に従事する勤続5年以上の方)
年間休日数 110日
休日休暇 ・4週8休制(希望休あり、シフト制)
※事業所によっては土日休み等固定の休日となる場合があります。
・年次有給休暇:初年度10日(入社半年後に付与)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・積立休暇
・リフレッシュ休暇
・出産準備休暇
・配偶者出産休暇
・特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度 両備ヘルシーケアが属する両備グループでは、社員の幸せの方程式 『社員の幸せ=健康×能力×やる気+夢』のもと、ハッピーライフプロジェクト(社員の皆様にとって健康や生活、その他いろいろなことで家族共々「良かった」と感じられるための福利厚生制度です)をはじめ、社員の幸せを目指した、誰もが働きやすい環境の職場で皆さんをお待ちしています!

●子育て応援制度
法律で定められている項目はもちろんのこと、小学校卒業までの時短勤務・時間外労働を制限できる制度等、両備グループ独自の制度が充実しています。
●両備健康づくりセンターによる健康サポート
健康診断のメニューが充実しているほか、インフルエンザ予防接種費用助成、健康指導、スポーツ大会、ウォーキングキャンペーン、温泉やスポーツ施設等利用割引制度などがあります。
●能力アップを具現化する教育センターの研修体系
職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む保有すべき能力、必要な免許資格を養成し教育する研修があります。
●両備グループの施設や商品を特別価格で利用できる
レジャー・グルメ・旅行・ガソリン等車関連・IT関連・住まい・ギフトなど様々な商品を取り扱っており、社員は特別価格で利用することができます。
勤務地 岡山、香川
勤務時間 変形労働時間制
1ヵ月単位 実働40時間以内/週平均
平均月間所定労働時間は170時間となります。

シフト制勤務
○デイサービス
・8:15~17:15(休憩1時間)
※事業所によっては多少前後する場合があります。
○上記以外の事業所
早番・日勤・遅番・夜勤の4つの勤務が基本となります。
(シフト例)
・早番 7:00~16:00(休憩1時間)
・日勤 8:30~17:30(休憩1時間)
・遅番 10:30~19:30(休憩1時間)
・夜勤 16:00~翌9:30(休憩1時間30分)
※事業所によっては多少前後する場合があります。
※職種によっては日勤のみの場合もあります。

お問い合わせ・資料請求・応募
株式会社両備ヘルシーケア 人事部 採用担当:櫻井まで TEL:086-235-0800
もしくは、こちらの応募フォームから

応募フォーム

配属職種 総合職
総務・人事・経理・広告デザイン等の会社の中枢であるコーポレート業務を担当していただきます。 将来的には本人の適性・志向に応じて、職種転換や昇進のチャンスがあります。 プロフェッショナルを目指す、施設長や管理者などの管理職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、グループを超えたさまざまな職種へ挑戦することも可能です。
選考の流れ 会社説明会→一次選考(適性検査・面接)→二次選考→内々定
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書を面接時にご提出ください。
募集対象 理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者
募集人数 若干名
募集学部・学科 介護事業以外にも不動産関連事業、教育事業、海外人財事業等様々な事業を行っておりますので、学部・学科を制限せず幅広く募集を行っております。
初任給

(2023年04月実績)


対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)201,700円

188,700円

13,000円

総合職、院了(修士)

(月給)211,700円

198,700円

13,000円

総合職、院了(博士)

(月給)221,700円

208,700円

13,000円


●資格手当:社会福祉主事13,000円(入社後取得見込含む)
※資格手当は社会福祉主事の有無に関係なく全員に一律で支給していますが、社会福祉主事を取得されていない方については、入社後取得していただきます。

試用期間あり
試用期間は3カ月となります。試用期間中の労働条件の変更はありません。
固定残業制度なし

モデル月収例 【大学卒】
※当社の平均残業時間である10時間分の残業手当を含んだ額となります。
・216,538円
諸手当 ●通勤手当:24,500円(上限)
●出勤奨励手当:3,000円(年末年始出勤1日あたり)
●役職手当:最大10万円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 110日
休日休暇 ・4週8休制(希望休あり、シフト制)
※事業所によっては土日休み等固定の休日となる場合があります。
・年次有給休暇:初年度10日(入社半年後に付与)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・積立休暇
・リフレッシュ休暇
・出産準備休暇
・配偶者出産休暇
・特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度 両備ヘルシーケアが属する両備グループでは、社員の幸せの方程式 『社員の幸せ=健康×能力×やる気+夢』のもと、ハッピーライフプロジェクト(社員の皆様にとって健康や生活、その他いろいろなことで家族共々「良かった」と感じられるための福利厚生制度です)をはじめ、社員の幸せを目指した、誰もが働きやすい環境の職場で皆さんをお待ちしています!

●子育て応援制度
法律で定められている項目はもちろんのこと、小学校卒業までの時短勤務・時間外労働を制限できる制度等、両備グループ独自の制度が充実しています。
●両備健康づくりセンターによる健康サポート
健康診断のメニューが充実しているほか、インフルエンザ予防接種費用助成、健康指導、スポーツ大会、ウォーキングキャンペーン、温泉やスポーツ施設等利用割引制度などがあります。
●能力アップを具現化する教育センターの研修体系
職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む保有すべき能力、必要な免許資格を養成し教育する研修があります。
●両備グループの施設や商品を特別価格で利用できる
レジャー・グルメ・旅行・ガソリン等車関連・IT関連・住まい・ギフトなど様々な商品を取り扱っており、社員は特別価格で利用することができます。
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
勤務地 基本的には勤務地は本社(住所:岡山県岡山市北区丸の内二丁目1番10号)となります。
勤務時間 変形労働時間制
1ヵ月単位 実働40時間以内/週平均
平均月間所定労働時間は170時間となります。

お問い合わせ・資料請求・応募
株式会社両備ヘルシーケア 人事部 採用担当:櫻井まで TEL:086-235-0800
もしくは、こちらの応募フォームから

応募フォーム




中 途 採 用

介護スタッフ、看護スタッフ、厨房スタッフ、介護ドライバーほか、不動産仲介営業などの職種を募集しております。
最新の募集職種につきましては、「ハローワークインターネットサービス」のページを活用ください。


ハローワークインターネットサービス

現在の弊社の求人情報については、ハローワークインターネットサービスのページを活用ください。
開いたページを少し下にスクロールし、ページ中ほど右側の「詳細検索条件」ボタンをクリック。
詳細検索条件の中の「事業所名」欄に、「両備ヘルシーケア」と入力し、右下の「OK」ボタンをクリック。最後に「検索」ボタンをクリック。
弊社の求人情報一覧が表示されます。



お問い合わせ・応募は、株式会社両備ヘルシーケア 人事部 採用担当:櫻井まで TEL:086-235-0800
もしくは、こちらの応募フォームから

応募フォーム



PAGE TOP