今年は元旦早々に「獅子舞がやってきました。 つぎつぎに頭めがけて「カプッ!」「カプッ!!」「カプッ!!!」 「獅子舞」は疫病を退治したり悪魔を追い払う意味があり頭を噛まれると その年にご利益がもたらされるという考えもあるようです。 ホール内を獅子舞は息を切らし、狂喜乱舞! 「お願いします~」と自ら頭を差し...
各施設News&Information( 15 )
Category
並べ替え
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 元旦は、おせち料理に舌鼓をうち、特設神社で初詣・・・ 施設内でお正月をお楽しみいただきました。 今月のイベントカレンダーのご紹介です。 書初め、福笑い・・お正月恒例の行事がめじろ押しです。 寒さに負けず、元気に1月を過ごしましょう!
新春のお慶びを申し上げます。 両備ヘルシーケア高松です。皆様お健やかに新年をお迎えのことと存じます。旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 高松市浜ノ町の元旦は雲が薄く張り出し心配しておりましたが、海風もなく穏やかな空気の中で無事ご利用者様方と一緒にご来...
謹んで新春のお慶びを申し上げます 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今年も 施設長が頑張った!! 門松が施設の玄関を飾っています。 令和5年は”卯年”です。 干支のウサギにあやかり、 さらなる飛躍の年にしたいと思います。 新しい1年も両備ヘルシーケア玉島柏島をどうぞよろしくお願いいたします。 令和5年 元旦
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。 今年の干支「うさぎ」は活動的で躍動や飛躍の象徴とされています。 また、安産や子孫繁栄を叶えてくれるありがたい動物です。 2023年が良き1年になりますことをお祈り申し上げます。 ...
ガオー!!ガオガオー!!と「メリークリスマース!!」 ご挨拶とも聞き取れる声が・・・ 口から炎ではなく、なんとも陽気な優しい怪獣です。 そして、サンタクロースもやってきてくじ引きが始まりました。 一等、二等、特別賞の当たりを引き当てたラッキーな方々へプレゼント!さて、さて、中身は明けてからの...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 感染防止に注意しながら、ささやかなクリスマス会を開催しました。 ハンドベル演奏のシンプルな催しでしたが たくさんの笑顔がありました。 フィンランドからやって来た女性のサンタさんから みなさまへクリスマスプレゼント かわいいツリーはスタッフの手作りです♡ 当日は「おや...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 大寒波が日本列島に襲来し、 何時間も渋滞で車に閉じ込められているニュースが流れています。 寒波がやってくる少し前、日本庭園は庭師さんの手で、 花壇は入居者様にお手伝いいただいて綺麗になりました。 お庭は2日間の作業ですっかり綺麗になりました。 買い物から植え付けまで...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 水につけると小さなビーズが膨らむ ”ぷよぷよビーズ”で アロマビーズを作りました。 ぷにゅぷにゅ、ぷにょぷにょした触感に 「うわ~ 気持ちいいんだか、悪いんだか??」 「いろんな色でかわいいな~」の声も 「これくらいでいいかな?」 「いっ...
全体的に落ち着いたカラーの飾りですが足元のプレゼントは少しにぎやかなイメージで、来場の皆様をお迎えいたします。 「カラーが同じだから、形が同じものはこの列にしよう」「素敵なツリーのお手伝いができてうれしいわ」などと飾り付けを手伝っていただきました。おしゃべりしていたらあっという間に完成しました。 入り口や...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 師走らしく、北風がつめたいですね。 今月のイベントのご紹介です。 フロアにツリーも飾られクリスマス気分も上々 みなさまお楽しみのクリスマス会も予定しています。 2022年 最後の1カ月を一緒に楽しみましょう!
ご入居者によるフルートとピアノのプチコンサート。 1曲目はよくご存知の「ふるさと」、大きな声で歌いたいところですが、そこは我慢して心の中で歌います。 映画音楽、童謡など耳にしたことのある曲が多く、リズムをとりながら楽しく聴きました。 「久しぶりに生の音楽が聴けてよかった」と喜ばれていました。 しっとりとした音色に癒され...
秋晴れの中、倉敷市役所で開催された「第53回 倉敷市菊花展」へ行ってまいりました。 丹精込めて育てられた聞くが大小展示され、見ごたえのある菊花展でした。 紅葉見物も兼ねて色とりどりの葉をみながら、車窓から季節の移り変わりをみることができ皆様の顔が自然と笑顔になっていました。
みなさま、こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 先日は2階入居者様がお出掛けしましたが 今回は1階入居者様の紅葉ドライブです。 行先は前回とおなじ みなさまの功徳のおかげで、お天気もよくドライブ日和 どんぐりやイチョウのお土産付き priceless 笑顔のおまけもついてます。 久しぶりのお出掛けでリフレッシュし...
紅葉の色づきが毎年違い、ドライブの計画がなかなか立てられなかったのですが ここのところの暖かさで、今がチャンスと行ってまいりました。 車の中はぽかぽかと眠たくなるほど、今日は外の気温も20度近く上がっています。 今年の楓は日差しがきつく少し赤色が焦げたようにも見えますが、でも1本の木から 緑、橙、赤のグラデーションはこ...
みなさま、こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 小春日和の暖かな日 紅葉ドライブに出掛けました。 今回は2階の入居者様、2班にわかれてのお出かけです。 埋立地E地区に整備された ”玉島の森” 木々もすっかり色づいています。 車から降りてゆっくり散策はできませんが、窓を開けて水分補給のティータイム 帰りは車窓から紅...
皆様こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 11月に入り澄み切った青空に秋の清々しい風が吹き抜ける今日この頃。 当施設から見える瀬戸内の島々が金色から茜いろに染まる季節になってまいりました。 両備ヘルシーケア高松からの展望風景~女木島も屋島も少しずつ秋色に染まります 皆様お元気にお過ごしでしょうか。 今回は香川県シェ...
今月は秋のお菓子「秋の次郎」と題した和菓子でお楽しみいただきました。 練り切りに羊羹の葉と餡をのせ柿の形に仕上げました。中には国産小豆を使用したこしあんが入って います。柿の風味はしませんが、秋をしっかり感じられたサークルになりました。 装いも新たにお抹茶シスターズが心込めてお茶を点て、皆様にお届けいたしました。 「あ...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 空も雨模様・・・急に肌寒くなりました。 今月のイベントのご紹介です。 運動・音楽療法や紙芝居の日 寒い冬を乗り切るためのインフルエンザ予防接種💉 今年も残り2カ月です 元気に楽しく過ごしましょう。
両備ヘルシーケア浜町では、ハロウィン仕様でお出迎えしております。 寒暖差が日に日に感じられます。どうぞ、お身体には十分お気を付けください。 今年もあと2か月です。寒さに負けず乗り越えましょう!! ハッピーハロウィン!
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今回は5周年祭にお配りしたキーホルダーをご紹介します。 施設で咲いていたお花達をドライフラワーにして キーホルダーに閉じ込めました。 一口おやつと共にかわいくラッピングしたお祝いパックです。 キーホルダーの反対面は 両備グループでおなじみの たまちゃんがいろんなポー...
今年初めて植えたサツマイモ、そろそろ収穫の時期となりご入居者と一緒に芋掘りをしました。 「何年ぶりの芋掘りじゃろう」と言いながら掘り進めていくと、芋が出てきました。 「わぁ、結構立派な芋が出来とるなぁ」「これだけできたら上出来じゃ」と思わずにっこり。 「来年はもっとたくさん植えて欲しいわ」と久しぶりの芋掘りを楽しまれた...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 10月1日 お蔭をもちまして5周年を迎えました。 ひとえに皆様のお支えがあったからこそと感謝しております。 10月19日に入居者様と一緒に5周年をお祝いしました。 施設長の開会のあいさつからはじまり 初代施設長の登場 「わ~懐かしい!」「うちまで来てくれたんよ~」と...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 10月の声を聞き、空は澄み渡りさわやかな季節になりました。 今月のイベントのご紹介です。 19日には5周年記念の周年祭を開催予定です。 感染対策に気をつけて皆様にお楽しみいただこう!と思います。 運動・音楽療法や紙芝居の日などの定番イベントもあり 両備ヘルシーケア玉...
こんにちは、両備ヘルシーケア柳川です。 9月19日敬老の日の昼食に特別御膳をご用意いたしました。 この日は台風が最接近すると言われた日で、皆様、空模様を気にされていました。 当日、お食事を楽しみにされている方が多く、「見た目から特別感があって嬉しい」 「コロナで楽しいことが少なかったけど今日は楽しみだった」 「美味しか...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今回は「敬老会」の様子をお届けします。 感染防止のためフロアー別で短時間の開催でした。 こんにちは~!で、つかみはOK 敬老の日 お母さんは、おじいちゃんとおばあちゃんのお祝いのためにお買い物に行きます。 「乗り物は何を使いますか?」 「買い物はどこに行きますか?」...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 9月も残り数日です。今でも外出できる方もできない方も沢山おられるでしょう。 そういった中、皆様はどのようにお過ごしですか。 施設の中でずっと1日中、朝早くから起きご飯を食べては寝ての繰り返しをされてる 方もおられる事でしょう。 今回は当施設での介護予防体操のご様子をご紹介...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 暑い日も終わりが来て次は秋の季節です。秋と言ったら何を思い浮かべますか。 紅葉、サンマ、栗、松茸などの沢山言葉が出てくるかとは思われます。 食欲の秋とも言えますね。 今回デイサービスでは籠作りをしました。 色紙を使い手の込んだ、そして仕上がるまで 時間も結構かかっておられ...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 今年の9月は初めから暑い日が続いたり、台風が2週連続で来たりして天気も不安定な 日が続いていました。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 コロナ感染者数も少しずつ減っては来ておりますが油断はできません! コロナに負けず感染対策をこれからも継続し続けましょう。 今回デイサ...
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今年の「敬老の日」は台風14号の被害を心配する1日でした。 当施設は幸いにも被害なく台風は過ぎましたが、 被害に遭われた地域の一日も早い復旧を願います。 敬老の日 当日の昼食は「敬老祝膳」 松茸御飯やお刺身盛り合わせの少し豪華な昼食でした。 おやつは「紅白まんじゅう...