サン・オークス岡山 5階住宅型フロアでは、5月22日におやつ作りをしました。 おいしいカップケーキができるように、皆様に協力していただきました。 まずは、卵・砂糖・バター・粉を混ぜます。 次は、カップに入れて・・・ チョコレートをトッピングして・・・ いよいよ、オーブンへ・・・ 上手に焼けるかな~!(^...
各施設News&Information( 36 )
Category
並べ替え
選手は各自ハチマキ、赤白帽をかぶり元気に集合。 まずは国旗掲揚からはじまり、選手宣誓、準備体操と進みました。 最初の競技は「玉入れ」、「よーい、どん」のかけ声に一斉に玉を投げ入れていきました。「なかなか入らんなぁ」と言われながらも一生懸命に投げ続けカゴは玉でいっぱいになりました。 続いてはバトンリレー、緑とピンクのかわ...
こんにちは!両備ヘルシーケア浜町です!! 本日はKMミュージックの方をお招きして、バイオリンの演奏をしてもらいました♪ バイオリンの生演奏なんてなかなか聴けることない!と、入居者の皆様も始まる前からとても楽しみにしておられました^^ いよいよ演奏の始まりです、、、 バイオリンの綺麗な音色に合...
今年会館30年の節目を迎える岡山県立美術館へ行って参りました。 岡山『ゆかり=つながり=コネクト』をキーワードに古書画、日本が、版画、写真、工芸、彫刻、現代美術など多岐に渡す作品は約4500点、全館を使って展示されていました。「この人の絵はどこ出身!」「これはいつごろの時代の作品よ」など熱心に鑑賞されていました。 &n...
いつもお世話になっております。両備ヘルシーケア浜町です!! 実は両備ヘルシーケア浜町では小さいですがこういった畑があり、玉ねぎやミニトマト、イチゴなどの野菜や果物を職員や時にはボランティアの方や入居者様とお世話をしています。 そして、なんと!施設で育てているイチゴが見事食べ頃を迎えました☆ ...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 おかげさまで両備ヘルシーケア高松はこの度2 周年を迎えることができました。 そこで、5月1日に開所2周年を記念してイベントを開催させていただきました。 まず、施設長からご利用者様にご挨拶させていただきました。 次に、...
認知症対応型デイサービスではおやつ作りであんまんを作りました。 ホットケーキミックスを使っているので家でも簡単にできます。 ホットケーキミックス、水、サラダ油をしっかり混ぜます。 手が疲れるので交代! 男性は力強くていいですね!! 丸める大きさに個性が出ます。あとはあんこを包むだけ。 皮できれいに包むのが難しい!!でも...
素敵な着物姿で登場されたお三方。まずは「瀬戸の花嫁」を演奏してくれました。 「今日は着物で来たのに草履を忘れたりとハプニングンもありました」と言われ笑いがおこりました。 続いて「茶摘み」など季節の童謡メドレーはご存知の曲ばかりでしたので大きな声で歌われました。 調弦の時間にはお箏や楽譜の説明があり、最後は「さくらさくら...
[第10回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら 『江戸時代・藩主一族の後楽園での優雅な過ごし方』 [日時]:5月20日(日) 10:30〜11:45 [講師]:元川崎医療福祉大学教授 神原 邦男氏 参加申し込みは事務局まで 086-235-0800
皆さまこんにちは! 本日5月13日は母の日です♪ 急遽スタッフが「フラワーアレンジメントをしよう!」と思い立ちお花を用意しました。 用意している時点で利用者様たちは、ワクワクしているご様子! 男性ご利用者様もノリノリで参加されました。 珍しい体験に皆さまとても楽しく参加されました。 お作り頂いたお花はお持ち帰り頂きまし...
こんにちは!両備ヘルシーケア浜町です!! 今回はレクリエーションの紹介をさせて頂きます。 浜町では月に1度、入居者様と一緒にお食事レクと称してお菓子作りをしています。 今月のお食事レクでは二色団子を皆様と一緒に作らせていただきました☆ 手でこねる作業...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 新緑が目にしみ風薫る季節となりましたが、お元気にお過ごしでしょうか。 当施設から見える浜辺では、瀬戸内海を眺めながらお散歩を楽しまれている方の姿も お見かけするようになりました。 さて先日、当施設周辺にある地域コミュニティ様を対象に 春の介護予...
天気はあいにくの雨模様。雨の中をウォーキングは出来ないので、今日総社市の備中国分寺近辺へドライブを楽しみました。 車窓からの風景に「蓮華の花がきれい!!」と青紫のれんげの絨毯の先に見える五重塔は最高の眺めです。 その後、もてなしの館で休憩。「これまた、コーヒーを飲みながらの五重塔もいいねぇ~」としみじみと感想を述べられ...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 今月のおやつは、5月5日のこどもの日にちなんで、 こいのぼりを型取ったサンドウィッチを おやつとして提供させていただきました。 中にはフルーツのジャムをサンドしており、 色とりどりの可愛らしいおやつで、季節を味わう事が出来ました。
屋上の花々が色鮮やかに美しく咲いています。 今年は藤棚の藤が全く咲かなかったと悲しいお知らせの反面、ミカンの鉢植えの白い花がものの見事にたくさんの 花をつけ、いったいこの小さな鉢植えからいくつのみかんを生産するつもりなんだろう・・・と考えてしてしまうほど・・・ でも自然に反することなく季節がくると花をつけ実がなる生き物...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 例年より暖かい日が続き、玉島柏島の日本庭園にもたくさんのお花が咲いております。 当施設では、社員による施設周辺の美化活動ならびに日本庭園のお手入れを行いました。 季節が移り変わるごとに、窓から見える草花の変化を見て楽しむことが出来ます。 いつまでも綺麗な...
本日はボランティアの方をお招きして歌とピアノ鑑賞を楽しみました。 歌は「春がきた」や「さくら さくら」などの春の定番曲を7曲ほど。 皆様、ピアノの伴奏にあわせてしっかりと歌われていました! 歌の合間にはピアノで松任谷由美さんの名曲「春よ来い」の演奏をして下さいました。 「おぉ、ユーミンや」と私も業務中では...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 臨床美術では、季節に合わせた作品作りを行っています。 今回のテーマは『満開の桜の大木』です。 台紙に貼られた半紙に刷毛を使って、下から上へ、墨で幹を描いていきます。 皆様それぞれ、立派な幹や、すっと伸びた枝が描けました。 その上に...
少し雨雲の空の下、久しぶりに外出しました。車窓からのお花があふれる風景をみながら目指すは国分寺。 「もてなしの館」で休憩をとり、アイスクリームや抹茶を頂きました。 「楽しかったわぁ~」「また連れて行って~」など次回はどこへ行こうか?と行き先をあれこれと言いながら帰りの車の中で盛り上がりました。
春麗らかな4月。サン・オークス倉敷では恒例の行事「入居者発表会」が行われました。 最初は曲に合わせて手話をご披露いただきました。スタッフも一緒に参加し手話の楽しさをお届けできたと思います。 続いての朗読は目を閉じると情景が浮かぶようでした。 またフルート演奏はスタッフもお手伝いしやさしい音色を届けてくれました。 &nb...
料理レクリエーションで、昼食作りをしました。 メニューは ・お好み焼き しらすまぜご飯 ごぼうとシーチキンのサラダ スープとフルーツです。 キャベツを切るのは大得意♪ 男性も張り切っています!! 混ぜるのは力がいりますね。 ひっくり返すのも慣れてきました。 おいしい昼食が出来上がりました♪ 自分たちで作る...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア玉島柏島です。 当施設では、ご入居者による手作りの作品を飾らせて頂いております。 一つひとつ折った紙を組み合わせて形にしていきます。 綿密な作業に集中された様子で、最後には可愛い鳥たちが完成しました。 今度は、作り方を学んで一緒に作成してみたいものです。 これからも皆様...
たくさんのお花が咲き乱れるこの季節。今回はお好きな花を選んでいただきました。 「この組み合わせはどうかしら」「こちらの花にしようかしら」とお花選びも真剣。 そして色とりどりの花を「少し長いかしら」「こっちのほうがいいかしら」など色々考えながら挿してゆき、素敵なアレンジメントが完成しました。「楽しかった」「きれいに出来て...
皆様、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 皆様そろそろお馴染みの臨床美術。 3月14日に行った臨床美術は『春色コレクション』のテーマで絵を描きました。 オイルパステルを使って、もうすぐ来る春を一足先に色で表現する作品作りです。 横長の台紙にマスキング用のテープを好きな角度に何枚か貼り、台紙を区切って...
こんにちは! 倉敷ケアセンターデイサービスです☆ 少しずつ暖かい日差しを感じるようになりましたね。 倉敷ケアセンターのお花畑もチューリップが見頃を迎えています。 畑は施設敷地内にあるため、ご利用時に屋外歩行リハビリや気分転換を兼ねて気軽に見に行くことができます。 パンジーもきれ...
おかげさまで両備ヘルシーケア浜町は、4月1日に4周年を迎え、昨日は4周年祭を開催しました。 毎年、職員やボランティアの方が様々な出し物をして入居者様に楽しんでもらっています! 今年は、、というと、、、 職員による水戸黄門の寸劇です!! 入居者様にも大好評でとても楽しまれていました。 なんだか職員もとても楽...
こんにんちは! 両備ヘルシーケア浜町です!! 先日、外出レクでご利用者の皆様とお花見に出かけました。 天候にも恵まれ心地よい春の陽気を感じながらお花見を楽しむことができました~ 満開の桜を見ると皆様自然と笑顔になっておられました(^^) そして、お花見の後は近くの神社でお参りをしました。 昔の人は桜が咲い...
今年は開花がとても早く桜はどうかな?と思いながらサン・オークス倉敷を出発いたしました。 井原に到着するまでの間に車中で桃の花、リンゴの花、花桃の花などいろいろな種類のお花見をすることができました。 そして本命の桜は井原堤でひらひら散っていく花びらを楽しみました。 「満開の時なら桜のトンネルが見れたのに」との声に「残念、...
今日、施設の前の庭に、、、 ジャコウアゲハがとまっていました! 黒に赤の模様が映えていて何とも言えない美しさです。 両備ヘルシーケアでは バタフライ・ケアという蝶が空を舞うようにふんわりとやさしい介護サービスを目指しています。 そこで施設ではウマノスズクサという蝶が好む植物の育成を行っており、時期が来ると...
こんにちは! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 4月に入り、満開だった桜も散り始めましたね。 デイサービスでは、桜が散ってしまう前にお花見ツアーに行きました♪ 宝嶋寺でパシャリ★ 皆様、良い笑顔ですね!! お寺の鈴も鳴らして… 大きな桜の木の前で...