各施設News&Information( 40 )

Category
並べ替え
オカリナ演奏会 〜サン・オークス倉敷〜
ウィンズの皆様による演奏会を行いました。 「高原列車は行く」の演奏が始まると口ずさんだり、身体でリズムをとたり、曲に合わせて楽しまれた演奏会となりました。 演奏の前に曲紹介をしながら当時の出来事などお話下さり「そういえば、そんなこともあったなぁ。」と懐かしまれていました。 「浜辺の歌」など3曲、演奏と一緒にみんなで歌い...
さんかくウィーク2017公民館行事に講師として参加させていただきました。
この度、岡山市立岡西公民館・岡山市 主催の「さんかくウィーク2017公民館行事」に講演の講師として呼んでいただきました。 当日は、多くの方(定員以上の方)の申込みがあり、無事好評を得た開催となりました。 テーマ内容は、「住み慣れた地域でいつまでも…~笑顔で住み続けるために~」と題して、講演を行いました。 超高齢社会を迎...
フラワーアレンジメント 〜サン・オークス倉敷〜
この作品をご覧ください。まるでどこかで開かれる花の展覧会のようではありませんか?材料の花は殆ど家の庭で咲いている初夏の花を持って来て頂き、それを好き好きにアレンジメントして楽しみました。 「どのお花にしようかしら」と悩みながら「少し長めがいいかしら?」「ここに挿してみたらどうかな」などイメージをどんどん膨らませながらど...
父の日会 ~丸の内ヒルズ~
こんにちは。丸の内ヒルズデイサービスです。 次の日曜日は父の日。それにちなみ、丸の内ヒルズデイサービスでは本日、父の日会を開きました。   一体何をするのか… まず、午前のうちから下ごしらえ。キャベツ・ちくわ・にら・紅ショウガをみじん切りにしていきます。 およそ50人分なので、すごい量になりました! 午後に入...
外出レクリエーション《津山》
6月13日にラ・プロバンスへ美味しいケーキを食べに出掛けました。 皆さんそれぞれ好みのものを注文され、運ばれてくるのを楽しみに待たれています。 大きなイチゴが乗ったショートケーキ おいしそうですね。 皆さん普段口にできないものを食べることができてペロッと完食です。 天気も良くとてもいい気分転換になりましたね。 またどこ...
地域コミュニティにおける介護予防活動
暑さが日ごとに増してまいりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。   今回は、地域における介護予防活動についてご紹介させていただきます。 両備ヘルシーケアの各施設には介護予防運動指導員を配置しており、施設ご利用者はもちろん、地域の方々に対しても介護予防の重要性を『介護予防運動』を通じて発信しております。 ...
しょうぶの花観賞 〜サン・オークス倉敷〜
梅雨入り宣言の翌日、倉敷市木見に位置する児島霊場51番札所の住心院に行って参りました。約600種類ものしょうぶが華やかに咲き誇る「花しょうぶの寺」として有名ですが今年は雨が少なくまた植え替えたばかりとのことで少し寂しい風景でした。 珍しいアイシャドウショウブが見られるほか、あじさい園もあり、訪れる人の目を楽しませてくれ...
三和保育園お楽しみ会 〜サン・オークス倉敷〜
保育園の園児によるお楽しみ会。歩いてサン・オークス倉敷まで来てくれています。今年もかわいい子供たちのにぎやかな声が段々と近づき園児たちがやってきてくれました。   まずは自己紹介、続いて5月から一生懸命練習してきた歌を披露してくれました。 ふれあいの時間は手遊びをしたり、にらめっこをしたりと部屋中笑い声でいっ...
種松山公園散策 〜サン・オークス倉敷〜
車窓から流れる景色や建物などを見ながら出発から15分ほどで種松山に到着。 様々な色のバラやあじさいが咲いており「きれいね」「外に出ると気持ちがいい」「太陽がまぶしいね」などお話は尽きる事無く散策をしました。 きちんと手入れの行き届いた日本庭園は一味違った趣でじっくりと眺めこの時ならではの花を堪能できました。
5月はイベントいっぱいでした!~丸の内ヒルズ~
皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。 先月後半もボランティアの方々が来てくださり、イベントが盛りだくさんでした! まずは16日の火曜日、陵南バンドの方々がお越しくださいました。 「川の流れのように」など、数々の名曲を演奏していただきました。 様々な楽器による生演奏はとても力強く、大迫力の一言でした! ボラン...
周年祭★津山
5月28日、6周年記念周年祭を行いました。 今年も津山少年少女合唱団の皆さんに来ていただきました。利用者の皆さんもきれいな歌声とかわいらしい姿に喜ばれていました。 サンオークス津山の社員の看護師 植田さんによる日本舞踊も披露させていただきました。鳳仙花の歌に合わせて踊りました。 ♪つやーまー城下町~♪と皆さん大きな声で...
二胡演奏会 〜サン・オークス倉敷〜
艶やかな衣装で登場され「見上げてごらん夜の星を」演奏、そして中国語で「女人花」をしっとりと歌ってくれました。 途中、楽器説明では「弦は二本でその間に弓を入れ内と外を使って弾いている」と教えてもらいました。皆様ご存知の曲は口ずさまれたリズムをとりながら聴かれていました。心地よい音色にうとうとされる方もいました。 演奏終了...
おやつ作り in 高松
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   先日ご利用者様と一緒に恒例行事であるおやつ作りに取り組みました。 今回は、みなさまと一緒にホットケーキを作りました。     生地を焼くだけでなく、ひっくり返す作業が必要なため、みなさま悪戦苦闘されていました。   &nbs...
教室のご案内~絵手紙教室 〜サン・オークス倉敷〜
毎月第4水曜日に開催している絵手紙教室です。入居者発表会でもたくさんの展示をしてくださいました。 先生が季節の花を選んで書いてきてくれます。初めての方でもやさしく丁寧に教えてくれますから素敵な絵手紙が出来上がります。 「これとこれを合わせればこんな色になりますよ」とアドバイスをしながらやさしく教えてくださる福島先生です...
RSKバラ園散策ツアー [丸の内ヒルズ、両備ヘルシーケア大安寺東公園前合同企画]
皆様こんにちは。 本日5/24(水曜日)は、予てより計画を進めて参りました日帰りツアーのご紹介です。 昨年同様に、心配しておりました当日の天候は(曇り)、午後には雨が降るかもとのことで、みな行きの車の中では、不安交じりの会話もでましたが、行ってみたらバラが一面に満開に咲いており。 第一声 「うあぁ~綺麗、一面バラじゃが...
パティシエをお招き ~倉敷ケアセンター~
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。   先日5月21日 日曜日は、プロのパティシエをお招きしておやつを作って頂きました!   今回作って頂くのは、「クレープシュゼット☆」です。 お洒落な名前に、皆さん「どんなものが出来るかな~」と興味津々に眺めておられました。   ...
池田遙邨名作選  〜サン・オークス倉敷〜
倉敷市立美術館で開催されている池田遙邨名作選鑑賞に行ってまいりました。 20代から80代までの様々な年齢の作品はどれも素晴らしいものばかりでした。皆様お好きな絵の前では足を止め、少し離れたり様々な角度からご覧になっていました。 いつもとは違った雰囲気の中で、静かに美術作品を堪能することができました。
イベント盛りだくさん! ~丸の内ヒルズ~
皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。   先週はボランティアの方々が来てくださり、イベントがたくさんありました! まずは火曜日、アロママッサージです。 とってもいい香りのするアロマオイルで、ハンドマッサージをして頂きました。 手をマッサージされるだけでポカポカするようで、ご利用者様には心も身体もリ...
新緑カフェ★津山
5月14日恒例のオープンカフェを開催しました。 春らしいお花に囲まれコーヒーとシュークリームをいただきました。 普段は食べられないシュークリームとフルーツを食べられてよかったですね。テラスを開放して外の空気にも触れられました。 綺麗な花が良くお似合いです。 社員とのお話も弾みましたね。 社員も楽しく過ごしました。 &n...
開所1周年記念 in 高松
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。   昨年5月1日にグランドオープンし、早1年が経過しました。 そこで先日、開所1周年を記念してイベントを開催させていただきました。   当日は、グランドオープン時にもお越しいただいた、和太鼓集団“満天”様に和太鼓の演舞を披露していただきました。 &...
花壇植え替え in 丸の内
昨年11月に、岡山市庭園都市推進課、岡山市公園協会、丸の内西町内会の皆さん、両備ヘルシーケアの施設入居者、スタッフともに花壇化した、石山公園の一画の花を植え替えしました。 昨年の花壇化以降は、観光客の方々を中心に大変好評をいただき、被写体としてまた、自撮りの背景として多くの方々のカメラに収まってきました。  ...
連島フレンズ ~倉敷ケアセンター~
こんにちは♪ 倉敷ケアセンター デイサービスです! 日に日に気温も高くなり、夏の気配を感じますね。 倉敷ケアセンターではフラダンスグループ『連島フレンズ』様をお呼びし、皆様に爽やかなダンスをお楽しみ頂きました。     衣装も華やかでとっても素敵ですね☆   連島フレンズの皆様は、ご利用者...
さくらんぼの木 ~丸の内ヒルズ~
皆様こんにちは、丸の内ヒルズショートステイです。 5月に入り夏のように暑くなってきましたね。   当施設の駐車場近くには、さくらんぼの木があります。 ブログでも紹介しましたが皆様覚えていますでしょうか? 3月、ソメイヨシノより少し早めに、さくらんぼの花が綺麗に咲いていました。 このさくらんぼの木に・・・ たく...
第32回国際アルツハイマー病協会国際会議に参加して
日々、認知症ケアに関わっておられる皆さんへ 2017年4月26日~29日、第32回国際アルツハイマー病協会国際会議(ADI)が国立京都国際会館におきまして開催されました。 日本での開催は、2004年ADI国際会議以来です。 会議プログラム『認知症:ともに新しい時代へ』というものです。 この国際会議に参加出来たことは、我...
こどもの日 ~倉敷ケアセンター~
おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 GWはいかがお過ごしでしたか? 倉敷ケアセンター デイサービスでは、5月5日の子どもの日に こいのぼり饅頭をご用意しました。       色鮮やかで、可愛らしく 皆様にご好評でした♪     ご夫婦仲良く召し上...
4月の屋上庭園 〜サン・オークス倉敷〜
皆さん、こんにちは。 連休前の最後の週に屋上の藤棚に今年も見事な藤の花が顔を見せてくれました。 屋上の中心に位置している藤棚はどこから眺めても綺麗に観る事ができます。 過ごしやすい季節と9Fという高さは周りの喧騒も無く、まるで別荘に来ているような居心地を提供してくれます。 特別な空間を好きな時間に訪れてみるのは如何でし...
スプリングコンサート 〜サン・オークス倉敷〜
ヴァイオリン馬渕清香さん、崎本哲生さん、ピアノ多川響子さんによる2回目のコンサート。 「ノクターン」は心休まる曲、「スプリングソナタ」は春のうららかな日にぴったりの曲とやさしい音色を響かせてくれました。 そしてピアノソロは「英雄ポロネーズ」の力強い演奏を聴かせてくれました。3人の息もぴったりであっという間に時間が過ぎて...
入居者発表会 〜サン・オークス倉敷〜
2017年度最初の催しは「入居者発表会」朗読、フルート演奏、ハンドベル&鉄琴演奏、カラオケなど日頃の練習の成果を存分に発揮されました。緊張して上手くできなかった、と発表された入居者の方から感想を述べられましたが、皆様の一生懸命に打ち込まれる姿はとても素敵で感動すら覚えた程です。カラオケでは耳馴染の曲が流れたら手拍子での...