おはようございます! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 この頃は少し暖かくなり、センターの庭では、梅の花が少しずつ咲き始めています。 倉敷ケアセンターでは、2月14日にプルメリア様をお呼びして、素敵なフラダンスのショーを 鑑賞いたしました。 皆様とても華やかな衣装に身を包み、素敵なダンス...
各施設News&Information( 44 )
Category
並べ替え
まだまだ寒さが続く中、たくさんの方に集まって頂きました。 第一部の体操も皆さん熱心に取り組まれ、前回の数値と比べてみて数値が上っていると嬉しそうに表を眺めておられました。 第二部の内容は注目度の高い『食事と運動』についてです。 講師は株式会社クリニコで管理栄養士をしておられる真栄里さんに来て...
皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。 2日の木曜日に、尺八演奏者の方が来てくださいました。 日本の伝統的な楽器である尺八の音色はとても落ち着くものでした。 ご利用者様も美しい音色に耳を傾け、ゆったりとした時間を過ごして頂けたようで良かったです。 素敵な時間をありがとうございました! その頃4階...
2月3日は節分祭でした。 鬼に向かって、豆まきをしました。 「家では掃除を気にして、こんな思い切り投げたことがない。楽しかった」とストレス解消になったそうです。 豆まきの後は、節分クイズと節分ダンスで楽しみました。
2月2日に節分の行事を開催しました。 見た感じ怖い鬼ですが・・・ こんな記念撮影をする鬼でした・・・ 社員も全員鬼のかつらをつけてます。 社員も楽しく過ごしました。 フロアに出られない方にも、お一人お一人お部屋に伺ってきました。 鬼をしっかり退治しました。 今年も皆様に福が入ってくるようにお祈りしました!...
毎週水曜日に「両備ヘルシーケア大安寺東公園前」で開催している 「もも太郎体操」の参加者の方に電子ピアノを持ってきていただき、 ピアノ伴奏で数曲ですが合唱レクを開いていただきました。 「青い山脈」や「ふるさと」といった皆さんがご存知の歌です。 約40分の体操後にもかかわらず、皆...
1月31日は、サン・オークス津山では初の新年かくし芸を開催しました。 新年にちなんで?サクラマンが登場。 今年は2人羽織に挑戦。 サクラマンによる実況中継。 お化粧をしたり、ケーキを食べたり、うどんを食べたりと 色々なことをしましたが、ひどい顔になってしまったので、 写真の掲載はできなくて申し訳ありません...
1月29日の健康チェックデイは、靴下の端切れを使って指編みをしました。 皆さま好きな色を組み合わせて、鍋敷きや座布団など素敵なデザインの作品を作っておられました。 思ったよりもしっかりしていて、座布団は暖かいと好評です!
皆様こんにちは。丸の内ヒルズショートステイです。 1月もあっという間に終わり、2月が来ますね。 2月に予定しているイベントをお知らせいたします。 節分の豆まきや、バレンタインにちなんだイベントも予定しています。 楽しい時間になるよう、一生懸命準備中です! 他にも演奏会など予定しております。以下のチラシをご...
みなさまこんにちは。両備ヘルシーケア高松です。 前回大好評だった市民教養講座ですが、 この度1月29日(日)に第2回目を開講しました。 (前回の市民教養講座についてはこちら) 第2回目となる今回の講師は岡山県立大学で産学連携コーディネータとして活躍され、 現在は日本笑い学会岡山...
1月8日に予定しておりました初詣は、大雪のために延期になってしまいました。 リベンジで1月29日に行ってまいりました。 今度は小雨で寒さもありましたが、しっかり厚着をして 無病息災を祈願いたしました。 今年も元気で過ごせますように。
大寒を過ぎたとはいえ、連日厳しい寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、弊社が現在行っている『RICH LIFE活動』について、ご紹介させていただきます。 これは、”身体の健康”、”頭の健康”、”心の健康”という”両備の介護・3つの柱”の考え方をさらに発展させ、皆さまの健康で豊かな人生に...
[第4回]市民教養講座〜丸の内キャンパス〜 詳しくはこちら 現在社会を築いた経営者達の元気の源 [日時]:2月26日(日) 10:30〜11:45 [講師]:元岡山県立大学 産学官連携コーディネータ 湯浅 光行氏 参加申し込みは事務局まで086-235-0800
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、昼食に東讃地域と中讃の一部で古くから親しまれている郷土料理である、しっぽくうどんを提供させていただきました。 しっぽくうどんは、讃岐の冬の代表的な郷土料理であり、数種類の季節の野菜を、汁とともに煮込む方法で、ゆでたうどん...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 先日、前回12月に来てくださった、高松市を中心に活動されているボラティア団体『ボラえもん』様が来館されました。 ※12月来館時の記事はこちらから。 今回も、中国の弦楽器を用いた演奏、マジックショーや歌唱会などと盛りだくさんのイベントでした。...
こんにちは、1月21日は、サン・オークス倉敷8Fで市民教養講座が行われました。 長寿村と呼ばれる世界各地の地域の食文化や生活習慣などのお話から、歴史上長生きした人の話へと、どんどんと講師の先生のお話に引き込まれていく、参加者の皆さま。 「うん、うん」とうなずきながら熱心に話を聞かれていたり、筆ペンでメモを取られたりされ...
両備ヘルシーケア大安寺東公園前では、 近隣住民の方のご要望にお応えし、 「あっ晴れ!もも太郎体操」の実施場所として 1階ふれあいサロンを 本年も引き続き開放させて頂くことなりました。 大画面のテレビに映すDVDを見ながら 「歩く力」「食べる力」といった生活機能向上を目...
皆さん、こんにちは。 きょうは新年、最初の「健康チェックデー」です。 一年の終わりを『笑い』で締めたので新年も『笑い』から始めたいと思います。 第一部の健康チェック&体操が終わり、皆さんお楽しみにされていた第二部の始まりです。 今年の始まりはみんなで「ホゥホゥ、ハハハ、イェーイ!!」が基本の...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 当施設では、厨房社員監修のもと、毎月ご利用者様と一緒におやつ作りを行っております。 今月は、みなさまと一緒にシュークリームを作りました。 当日は、ご利用者様に卵や牛乳を混ぜてもらいカスタードクリームを作っていただいたり、 &n...
寒い日が続きますが、お元気でお過ごしですか? サン・オークス津山の皆様は、ご入居者も社員もみんな元気です! 1月22日は着物で店員となり、カフェを開催しました。 着付けのプロ(?)が社員におりますので、毎回頑張ってくれています。 今回は和風なイメージで開催しました。 飾り付けも「和」です。 ご家族様もご面...
2月の健康チェックデーは下記の通りそれぞれの会場で実施されます。 ■倉敷会場 1月21日(土) 10:00~12:00 詳しくはこちら ・両備健幸体操〜失禁予防編〜 ・無料体力測定 ・食事と運動についての勉強会 ■丸の内会場 1月15日(日) 10:00~12:00, 14:00~16:00 詳しくはこちら ・マシーン...
皆さん、こんにちは。 翠園亭八宝斎さん、名前からもわかるようにいつもは美味しい中華料理を作っておられる料理人とのことです。 出前落語歴18年目で通算870公演されている大ベテランの噺家さんです。 今回は「鶴亀」「火焔太鼓」の話をご披露いただきました。 ...
寒い時期が到来しましたね。 1月13日に津山恒例のとんどをしました。 昨年に頑張った書道を、天高く燃やします。 今年も頑張って書道に取り組みます! そのあとは、炭火でお餅を焼いて、手づくりぜんざいでいただきました。 お餅の中はふんわり、外はカリカリに焼けていて美味しかったですね。 ぜんざいも好評でした。 寒かったですが...
皆様こんにちは。 倉敷ケアセンター デイサービスです! 週末の厳しい寒さは少し緩んだように思いますが、ホッカイロが手放せません… 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、倉敷ケアセンターでは16日、ワン・ステップ・ダンス・カンパニー様をお招きし皆様にお芝居をご覧頂きました。 演題は、「~天つ風に吹かれて~ 真心」。 父を...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 冬将軍が到来し、毎日寒い日が続いております。 そこで、ご利用者様にお腹の中から温まっていただけるよう、1月10日の夕食に、前回ご好評をいただきました、寄せ鍋をご用意させていただきました。 冬の風物詩である鍋料理に、ご利用者様も...
皆様こんにちは! 倉敷ケアセンター デイサービスです。 倉敷では珍しく雪が降りましたね。 送迎時は見慣れない雪景色に、皆様喜ばれていました。 倉敷ケアセンターではこの週末寒さも吹き飛ばす情熱的なベリーダンスの催しがありましたヨ♪ 魅惑的なお姉様方の登場です! 明るいダンスに合わ...
皆様おはようございます! 倉敷ケアセンターデイサービスです。 ここのところ寒さが厳しくなって参りましたが、風邪など召されてないでしょうか。 倉敷ケアセンターでは、11日に鏡開きを行い、お餅を使っておしるこを作りました。 おしるこは、魔除けの意味もあるそうです。 皆様お餅はお好きのようで、嬉しそうに召し上がられていました...
毎月皆さまと一緒に壁画を作成します。 1月の壁画のご紹介♪ 今月は、門松をイメージして作成しました。 皆さまにアイディアを沢山出して頂き、 素敵な作品が出来上がりました。
皆様、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 倉敷ケアセンターデイサービスでは1月4日から通常営業開始しております。 年も明け、お正月の雰囲気も落ち着いてきたところで年明けのデイサービスでの活動のご紹介です♪ お正月の雰囲気漂う中、皆様は 書初めに挑戦されたり… かるたを楽しまれたり… 福笑...
みなさま、こんにちは。 両備ヘルシーケア高松です。 新年を迎え、今年一年の安全や健康祈願のために高松市の氏神様である石清尾(いわせお)八幡宮へ初詣に行ってまいりました。 当日は素晴らしい晴れ模様で、暖かな日差しの下お参りすることができました。 お参りされたご利用者...