両備ヘルシーケアの記事一覧( 57 )

並べ替え
雛ランチ~両備ヘルシーケア浜町
ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事です。「桃の節句」と呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りです。ここ浜町にもすっかり成長された淑女の皆様がたくさんおられます。   今日のメニューはお雛祭りのメニューにぴったりな菱餅をあしらった「押し寿司」...
ひな人形作り in 高松
皆様こんにちは。   両備ヘルシーケア高松です。   少しづつ春の気配が … 古戦場屋島を一望できる当施設のそばにもツグミやウグイスが遊びに来ているようです。   両備ヘルシーケア高松では、2月二回に分けて、ひな人形作りを行いました。   一回目は、ぬり絵。 皆さまご自分の思いを...
【ひな祭り】両備ヘルシーケア玉島柏島
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   3月3日 両備ヘルシーケア玉島柏島はひな祭りDayでした 昼食は菱餅をイメージしたひし形寿司 エビやイクラのトッピングで少しグレードアップです。   顔出しパネルと雪洞を準備し、 お内裏様とお雛様に大変身   ピアノに合わせてひな祭...
今日は…~倉敷ケアセンター~
今日はうれしいひなまつり~ということで、3月3日はひなまつり✿ 倉敷ケアセンターではひなまつり会を行いました。     皆さんでひなまつりにまつわるクイズやひなまつりや春の歌を歌ったり お内裏様とお雛様との写真撮影をしたりしました。          ...
ひな祭り【サン・オークス倉敷】
3月3日は桃の節句、1日早くお祝いしました。美味しそうなケーキを目の前にすると皆様笑顔になられ、一口食べると「あぁ美味しい」「デザートは別腹じゃなぁ」とあっという間に食べ終わりました。「昔は御殿の中におひな様、三人官女を飾っとったんよ、片づけるのは大変じゃった」と懐かしい話も出てきました。食べた後は「春よ来い」を歌って...
おひな様【サン・オークス倉敷】
もうすぐひな祭り、今年もエレベータ前におひな様を飾りました。「華やかでいいわ」「おひな様の前を通るとつい足を止めて眺めてしまうんよ」「子供の頃お寿司を作ってもらって食べたなぁ」などと思い出話も出てきました。3月3日の桃の節句は皆様でお祝いしましょう。
【おやつの日】両備ヘルシーケア玉島柏島
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   今月のおやつの日はちょうどバレンタインデー バレンタインデーは本来 感謝や愛を伝える日だそうです。 そこで、スタッフから感謝と愛を込めて かわいいハート型のお饅頭です。   ピンク色でイチゴ味かな?と思いきや 食べてびっくり ココア味!! バ...
おやつレクリエーション~両備ヘルシーケア浜町
今月のおやつレクリエーションは「フルーツサンド」です。最近、フルーツサンドのお店が増えてきています。 フルーツサンドは昔からありましたが、ここのところの流行り方はスバリ、切り口に秘密がありそれを「萌え断(もえだん・食べ物をカットした断面の美しさに「萌える」こと)」というのだそうです。 そんな「萌え断」には全く興味のない...
【節分 豆まき】両備ヘルシーケア玉島柏島
みなさま こんにちは 両備ヘルシーケア玉島柏島です。   節分の日 両備ヘルシーケア玉島柏島に裏山から赤鬼と青鬼が下りてきました・・・ 施設の平和を守るため 入居者のみなさまで 丸めた新聞紙の大きな豆で鬼退治です。   鬼もこん棒やピコピコハンマーで応戦しましたが・・・ 裏山に逃げ帰りました。 &n...